[過去ログ] 【ギター】弦高ノイローゼ〜4mm〜【ベース】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
415
(1): 2011/05/07(土)15:37:30.53 ID:MnN5rzmw(2/2) AAS
>>413
ああ、君の書いてることで、

>張力が強い方がサステインは増すため、同弦高で同サステインを得るには太弦の方が有利

ってのは間違いだな
張力が強いってことは振動した弦が振動してない上体に戻ろうとする力も強くなるからサスティーンは弱くなる
ただし弦振動だけを純粋物理的に考えた場合な
実際には張力が強ければボディに伝わる振動も強くなるから
いわゆるそのギターの聴感上音の持続する長さはもっと色々複雑な条件次第で変化する
437
(1): 2011/05/15(日)01:58:24.53 ID:giz1hJh3(1) AAS
ナットの高さを考慮に入れないと弦高が高いかどうかは判断できないと思う。
ブリッジの高さと高音フレットで弦高が低くても、ナットによって全然違う
447
(2): 2011/05/26(木)01:18:39.53 ID:x/PbNjXN(1) AAS
なんか弦高下げていくと1弦のハイポジションのアンプからでる音が揺れるんだけどなんなんだ
638: 2011/09/04(日)12:52:39.53 ID:jii/rEAO(1) AAS
常駐てえのは
俺みたいな超がつくよな低弦高厨のことよ
694: 2011/09/13(火)15:52:44.53 ID:+jMLn3O1(2/3) AAS
いーやフェンダーのマニュアルに書いてあるよ。フェンダーのエンジニア
はどうもそういう意図らしい。
750
(1): 2011/09/26(月)04:02:15.53 ID:wYWqmt1+(1) AAS
ほんとはてめえも低くしてみたいんだけど
正しい知識も技術もなくてできないから
くやしくてしょうがないのよ。

あと音がどうとか言い出すのは
それプラス無駄に強すぎるピッキングな。
911
(1): 2011/10/08(土)14:29:11.53 ID:x9YnpOcJ(3/4) AAS
いや、>>899が正しいよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s