[過去ログ] 【桜高軽音部】けいおん!!スレ in楽作板 その55 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
898(1): 2010/07/08(木)21:37 ID:Xtn2yILZ(1/7) AAS
>>882>>883
俺も同い年だけど、そうは思わないなぁ。
音楽としてはアリだけど歌としてはナシと言うのは、歌詞の内容がしっかり伝わらないと駄目って事?
大体は聞き取れるから言いたい事も何となく分かるし、
あとは語感だけ、歌手の声もバンドの一部として聴くのもアリなんじゃね?
それでも受け付けないというなら、それはもう個人の嗜好だと思うので、否定はしない。
904(2): 2010/07/08(木)21:50 ID:Xtn2yILZ(2/7) AAS
>>900
正式な記譜方法じゃないよな。
どのスコアを見て言ってるのか分からないけど、とりあえずGGMで×を使ってるのはグリッサンド絡みみたい。
音の起点を規定しないって意味で書いてあるのだと思う。
909: 2010/07/08(木)21:59 ID:Xtn2yILZ(3/7) AAS
>>905
この音からこの音にグリッサンドって場合は、波線で表記されるよね。音価も示して。
それが正式な書き方。
GGMの、OP映像がグルグルやってるところでムギが振り返りながら左手でやってるグリッサンド、
スコアでは、あのグリッサンドの開始に×が使ってある。
「適当な音からグリッサンドしてください」って意味で読めばいいんじゃないかと。
911(2): 2010/07/08(木)22:20 ID:Xtn2yILZ(4/7) AAS
>>908
買うだけ買ってロクに見てなかったけど、ゴーマニの方は>>904の解釈で間違いないと思う。
だが、Listenの方は全然違う形でキーボード譜に×が沢山書いてあるな。
これ、ギターのブラッシング音を間違えて記譜してるんじゃないのかね?
キーボーディストの人。
ListenのAメロ部分で、オルガンでこうやってパーカッシブな音を出してるよ、
っていうのがあったら教えてください。
912: 2010/07/08(木)22:28 ID:Xtn2yILZ(5/7) AAS
新OPのBPM論議。
160ちょいを主張する材料をまた一つ。
「かまわずーにー」のところ、
HTTメンバーがリレーして指を振ってるのは4拍子の指揮の振り方。
そのBPMは160だ。160で間違いない(キリッ
919(1): 2010/07/08(木)23:31 ID:Xtn2yILZ(6/7) AAS
>>913
ジャズ→ブラス って、その思考もイマイチ分からないが…
まあ、歌詞の意味に重きを置いてるのは分かった。それも間違った考えではないし、否定はしないさ。
>おのおのがこれまでに聴いてきた音楽の違い
と言われて、自分の音楽嗜好の変遷を語ったらウザイだろうから止めとくw
俺にとって音楽は、ただ気持ち良いモノ。
気持ち良ければ良い音楽。何とも感じない、あるいは不快だったら駄目。それだけ。
メッセージ性を求めないわけじゃないけど、それはオマケ。
という俺基準で評価すれば、新OPは俺にとって良い音楽ですよ。気持ち良い。
921: 2010/07/08(木)23:46 ID:Xtn2yILZ(7/7) AAS
>>914
いやゴメン。Listenの×表記は絶対にグリッサンドの意味じゃないよ。
>>917の言うように、×と記譜されてる部分について、キーボードは特に何もやってないと思う。
俺がキーボードを任されて、あの譜面と音源を渡されたら間違いなく×は無視するwww
鍵盤と言えば生ピアノとWAVEシンセ、アナログシンセしかマトモに触った事が無いから、そう思うわけだが…
オルガンにも造詣の深い鍵盤弾きが、「俺はこんなこともやってんだよ、気づいてねぇのかよ。これだから棹野郎は」
みたいな事を言ってくれる事を期待して>>911のレス。
そういうのが無ければ、単なる採譜ミスだよ<×
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s