[過去ログ] 「アンプの歪み」VS「エフェクターの歪み」 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
885(1): [age] 2012/08/19(日)08:24 ID:jpoF4FaQ(1/3) AAS
>>883
ソルダーノが、「エディの伝説のマーシャルをリペアしたことがあるけど、
本当に市販そのままの、普通のマーシャルだった。逆に店で彼は僕のオレンジで
弾いていたけど、それでもエディの音になっていた。」と言っていたし、
テッド・ニュージェントが、「エディ、お前のアンプとギターで弾かせろ!」
「OK。」と弾いてみたら、やっぱりテッド・ニュージェントの音になった、
という有名な話もある。
890(1): [age] 2012/08/19(日)10:00 ID:jpoF4FaQ(2/3) AAS
やっぱりピッキングだけでも音は変わると思うけどなあ・・・
フレーズ以前に、ビブラートも特徴的な人も多いし
(勿論、意図的に似せれば比較判別は難しくなるけど、自然体だと
個性は出ると思う)
891: [age] 2012/08/19(日)10:03 ID:jpoF4FaQ(3/3) AAS
そういえば、マイケル・ソルダーノが、
「自分で弾けば、チューブかトランジスターかモデリングか、
聞き分ける自信はある。でも、その違いは自分の演奏に対する反応の違いだから、
これ言ったらヤバイかもしれないけど、他人が弾いているのを
目隠しして聞いた場合、ことに依ればトランジスターのほうがいい音だ、
と言わないとは限らない。」なんてことも言っていたなあ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s