[過去ログ] キヤノン118【3.4億円の男…無双状態のフジーオ】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
97
(2): 2021/04/13(火)00:01 ID:61cMrFXr0(1) AAS
これによると、キヤノンの手元資金は152億円ですな。
これでどうやって営業するつもりなんだろう

外部リンク:toyokeizai.net
98: 2021/04/13(火)00:29 ID:RGz1SoBy0(1) AAS
>>96
たまーにまともな事書いてる人も居ると思うけど、殆ど一筆500円のバイトでしょ
i線が何かも分かってないと思う
99
(2): a 2021/04/13(火)05:59 ID:VKpQfZWs0(1/2) AAS
>>97 こんな低金利の時代にネットキャッシュで価値を測る正当な理由ないでしょ。
しっかり借金して先行投資する企業の方が強いでしょ。 
100
(1): a 2021/04/13(火)05:59 ID:VKpQfZWs0(2/2) AAS
>>97 こんな低金利の時代にネットキャッシュで価値を測る正当な理由ないでしょ。
しっかり借金して先行投資する企業の方が強いでしょ。 
101: ななし 2021/04/13(火)08:24 ID:QwGMA4/h0(1) AAS
>>100
低金利の時に金を借りて、成長投資に回すのは正しい。
なお、金を返すより配当を優先するせいで、高金利な融資に借り換えしなければならず、無駄な利息を支払う模様。
102: 2021/04/13(火)08:35 ID:nRsyJs4i0(1) AAS
問題は先行投資が滅茶苦茶下手くそなところから始まってると思ってる

それすらもコンサルに丸投げしてんじゃねーのかってくらい
103: 2021/04/13(火)10:01 ID:UaOLiWFM0(1) AAS
株価が2600円まで戻って年間配当がたったの80円は無いでしょうから、当然、デフォルトの160円に戻しますね

その為に、一層のコストダウン、人件費抑制をできるか、経営手腕の見せ所ですね
104
(2): 2021/04/13(火)10:11 ID:sXAPIfJp0(1/4) AAS
株価が上がったってことは配当は十分ってことだろ
当面今の利益水準じゃ増配は無理
コスト削減も10年以上継続してるから打つ手なし
105
(1): 2021/04/13(火)10:50 ID:TNIlvmPv0(1) AAS
>>99
借金して配当に充てていることわかってて書いている高度な批判コメント。
106: 2021/04/13(火)11:12 ID:sXAPIfJp0(2/4) AAS
労組はなんで初任給上がって喜んでんの?馬鹿なの?
107: 2021/04/13(火)11:43 ID:qNjGtqhE0(1) AAS
外部リンク:job-q.me

一応キヤノンの年収は高いと言うことになっている

発言が外に出やすい20代の声が一番大きいかもな
当分平均年収が上がる事は無いと思う
108: 2021/04/13(火)12:00 ID:fgzbttNG0(1) AAS
>>99
>>105
面白くないし、そういうつまらない自作自演が一番シラケさせる
あなた、どこに行っても嫌われるタイプでしょ?
能力の無い構ってちゃん
109: 2021/04/13(火)12:22 ID:JI271kJF0(1) AAS
【号外】福島第一原発汚染水放出を決定 菅内閣 [455169849]
2chスレ:poverty
110
(1): 2021/04/13(火)12:37 ID:gVzY853M0(1) AAS
外部リンク[html]:dptrends.pjl.co.jp
B2+インクジェットフォトプレスくんはまーだ時間かかりそうですかね(笑)
111: 2021/04/13(火)13:02 ID:RpqDpxdd0(1) AAS
>>104
そう、これからあるべきは間違っても配当を上げることではない
付け焼き刃の配当で吊り上げ(れてたのかも怪しい)株価を健全な配当水準にして、その分を投資や借入金返済に回して業績アップすること
業績が上がれば自然と株価も追いついてくるはず
業績の伴わない配当こそ会社も株主も地獄に落とす最悪手
112: 2021/04/13(火)13:06 ID:65PkOleP0(1) AAS
2600円切ったか、まあ織り込み済みです
安く買ったんで落ち着いてホールドしていきます
また半導体とかの記事出てください
113
(1): 2021/04/13(火)13:19 ID:aKUyRD7m0(1) AAS
>>88
マンボウのことマジで何も言及されてなくて草
114: 2021/04/13(火)13:33 ID:WvsQUDzv0(1) AAS
>>113
なぁに、台風で首都圏の鉄道が完どまりした時でも同じだったさw
311の時も他の企業は大中小を問わず「これは尋常の地震ではない、従業員の命だいじに作戦だ」で近隣の公園なんかに待避していた
ところが幣はどうだった?
「とりあえず持ち場(室内)に帰れ(白目)」

おかげで多少のことでは動揺しなくなりました
115: 2021/04/13(火)13:47 ID:g0DYmx990(1) AAS
>>110
処女航海前に沈没したよ
116: 2021/04/13(火)13:52 ID:KfIZ2/210(1) AAS
>>104
160円復活を見込んで今の株価でしょう
80円だったらまた1500円まで暴落よ
1-
あと 886 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*