[過去ログ] キヤノン97【赤字決算日に野球観戦】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
922(1): あ 2020/08/02(日)16:14 ID:x9DFXD160(1) AAS
>>870
>電気・情報系の知識(特にAIやネットワーク)
これについた差し支えなければもう少し情報クレクレ
景気がよくなくても転職のためのな勉強はしておきたいんだ
昨日のやり取りは読んだがそれからするとPythonつうのと応用情報は勉強して損はないかなと思った
あとTOEICは復活してまたやる
オタクは隠れ鉄オタと隠れアニオタなんで人には言えないがw
990: あ 2020/08/02(日)21:22 ID:bXkNhtb60(1/3) AAS
>>922
俺はその他に機械設計も多少出来るんだが
食い付いてくれたのがその分野ってだけ
今は電気・情報系のエンジニアが不足してるらしくて上に書かせてもらっただけで、それが常に需要あるかは分からんよ?
あと、AIやらネットワークって言うのもざっくりだが、トレンドではデータの分析と未来予想をするシステムの構築。スマートファクトリーの応用(気候とか交通量)みたいなことをやろうとしてるのかな? 質問の答えになってるかな。
ちなみにPython一本でやって行けるほど甘くはなくて
もともとPHPとC#(C++も少し)の経験があった上で転職してる
プログラミング言語の需要にも流動性があるから「プログラミング言語・トレンド」とかで検索して勉強しても、習得した頃には流行りが終わってるかも知れん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s