[過去ログ] キヤノン77【配当性向120%超え】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858(1): 2020/01/01(水)01:25 ID:s++i0cbL0(1/3) AAS
50代の管理職で
課長級の人は倫理的な人が多いんだけど
部長級の人はパワハラ発言、暴言とか日常茶飯事で、かなり問題だと思うわ。
本人たちが認識してないのがとにかくヤバイ。
881: 2020/01/01(水)22:21 ID:s++i0cbL0(2/3) AAS
>>861
体感してないからそんな言葉が出てきたんだと思うけど、パワハラ上司の関連部門は退職者が多い。
そもそもパワハラって殴ったり、差別的発言ががない限り、問題視されないのが良くない。
その結果、倫理観の欠如した管理職による暴言(プチパワハラ)が横行して離職者が止まらない。
指示があいまいで、「お前はバカだ、期待してい物と違うからやり直せ」 と言われたら萎縮するだけだし、やる気も失う。
ちなみにうちの上司も平気で暴言を吐く管理職で、去年だけで同じ部から3人以上辞めた。俺も結構つらいから辞めそうw
883: 2020/01/01(水)23:16 ID:s++i0cbL0(3/3) AAS
>>882
だから転職活動はじめてるよw
どう考えてもパワハラをしてる側に問題があって、そこが改善されない、しようとしない、パワハラって認識していないってのが良くないよなあ。
生産性なんて1ミリもあがるわけないし、離職者も増えてるのに。
人事がこの掲示板を見てるなら管理職の倫理観を教育したほうがいいですよー(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.261s*