[過去ログ] 【プライバシー侵害】日立製作所の裏事情69【攻防】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: hidenobu onishi 2012/06/10(日)11:55 ID:zFLdwnrei(9/10) AAS
みんな、賢くなるためには、偉いヒトの言うことを聞かなあかんと勘違いしている。
偉いヒトやって、言うとることの殆どは過去の説明で、新しい発想はほんのちょっとしかない。

世間一般、例えば大学とか、採用とかでは、知識があっても考えられない人間ではなく、
自分から考えられる人間が欲しいと言ってるにも関わらずや。

なら、採用とかに頼らずに、オマエ自身が自分から考えられる人間になれよ、ってワタシは思う。

ところで、子供の知識の吸収力はすごい、という。大人ではかなわない、と。
それは、子供は大人になるために、壁にぶつかりながら、日々努力しとるねん。
そして、自分だけで考えて、悩んで、なかなか越えられなかったりする。

なんのことはない、子供の時に越えられなかった壁、それをそのままにして大きくなったのが大人や。
その壁を越えないまま、フツウの会社員になり、壁の内側で見える世界を見ながら、
"これこそが気づきだ!"とか、"これはナレッジだ!"とか、"原発ケシカラン!"とか言っている。

私たちは、子供と向き合い、彼ら彼女らの越えられない壁を見つめ合い、越えられる手伝いができるはずだ。
それはけっきょく、自分が越えられなかった壁を、いま越えるということだ。
そして、子供は日々壁を越えている。その自発的な発見のプロセスは、偉い人の本をも遥かにしのぐ。
そんな子達が毎日16人も出演するAKB、ここから発見できることはいっぱいある!

みなさんも、いまふたたび、越えられなかった壁を越えてみませんか?子供と一緒に。
1-
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s