[過去ログ] 週刊ヤングマガジン 68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
37: 2019/06/15(土)04:27:19.68 ID:+Xs7StXW0(3/17) AAS
自分から従う様には見えないから白老には何かあったんだろね。桓騎の怒りの理由も謎のままだが意味有り気なシーンだった。
79: 2019/06/17(月)05:03:32.68 ID:2Me3205D0(1/2) AAS
このスレにも3200人の中の人がいるんだろうな
木多康昭「続きが読みたいなら、違法サイトでタダ読みするのはやめてください」
おまえら「漫画に金は払わないけど、続きは読みたい」 ← 屑だな
83(2): 2019/06/17(月)05:16:06.68 ID:oXfzQoE00(1) AAS
正直、この手の被害は微妙やわ。
読むなら金払えは判るけど、そこまでしては読みたくない。
その気になれば無料同然のコストで広報出来てるって側面もあり、被害を受けてる側は、良いとこだけ欲しい訳で。
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
101: 2019/06/17(月)06:38:47.68 ID:72ENYqEm0(1/3) AAS
>>80
なんで、ひまわり動画野放しなの?
@S_Rikud0 ← 検索してね
148: 2019/06/17(月)10:04:15.68 ID:9GN8eOCO0(2/2) AAS
>>88
日本のココがすごい!
・四季がある
・色々とザルだ
@S_Rikud0 ← 検索してね
208: 2019/06/17(月)15:08:53.68 ID:X+dasB2k0(1/2) AAS
調べた
6000人が商業雑誌で漫画出してるみたいね
まぁ漫画雑誌もピンきりだからな
普通に広告収入でいけるんじゃね
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
245: 2019/06/17(月)17:26:42.68 ID:BnlYwirn0(3/4) AAS
ヤキュガミ頑張れや
期待してるんだから
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
300: 2019/06/17(月)20:40:01.68 ID:2Vt/r5MO0(2/3) AAS
保守いらんと聞いてたからほっといたけど結局必要だったのか
とりあえずいちおつ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらなんでネタバレ禁止スレを立てないの?」
おまえら「・・・(それは都合悪いから)」 ← アホ過ぎるだろ
343(4): 2019/06/17(月)22:53:52.68 ID:PhPeYAYr0(1/2) AAS
タダ厨が減らなければネット料金に著作権保証料50%とか上乗せさせることになるぞ
タダ厨さえ死んでくれれば全て解決するんだよ
ショタコン変態祐輔(陸道修一郎@北方流文士@S_Rikud0)君ごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
435(1): 2019/06/18(火)05:42:44.68 ID:fe6en4x40(1/3) AAS
>>333
話すり替えるなよ
木多康昭「ネタバレ禁止スレが立つまで、休載を続けるつもりです」
522(2): 2019/06/20(木)13:48:12.68 ID:6kpO3w3M0(9/11) AAS
そーだねー。まとめた数字を見ると意外と大きいな。
話は逸れてしまうが、例えば「毎年16800円分ヤンマガKCを買っている」とすると・・・・・どんだけヤンマガ好きなんだよ!?って思うよなw
平均600円で換算すると28冊だ。本誌枠で年間どれだけの単行本が出るかわからないが、これはけっこうな分量だと思う。イメージ的には過半数。
そこまでマンガが好きなら他にも読むからなあ。
682: 2019/06/24(月)03:23:15.68 ID:nBvNt7Lh0(3/3) AAS
漫画原作ラッシュは、小説原作でヒット作が無いオリジナル脚本を書ける人がいないってのもあるんじゃない
映像化しても中途半端でやる気の無い集英社に比べたらまだマシな方
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな? ← マザコンキモブタバカ業民がマネし始めたらしいw
691(3): 2019/06/24(月)03:45:28.68 ID:r+kiAID/0(1/2) AAS
化物語しか元ネタ分からんかったけど、やっぱり全部元ネタあったんだな。
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
875: 2019/06/24(月)15:22:32.68 ID:GUggDSBc0(1/2) AAS
>>801
子供が減ったってのと
一般家庭が貧しくなったってのがあると思う
自分は漫画好きでよく買ってたけど
今は図書館で本を借りる娯楽に移った
コスパの問題
@S_Rikud0 ← 検索してね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s