[過去ログ] 赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆262 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
258
(1): (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.47.23]) 2019/05/10(金)01:13 ID:YeBx+bqta(6/10) AAS
そんな「最盛期」の数字出されてもね
漫画の売り上げは年々下がってたんだから
仮にデジタル化や海賊版がなくてもそんな数値の時代に戻れるはずがない

ドラゴンボールやスラムダンクがあった時代じゃないからな
259: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.47.23]) 2019/05/10(金)01:14 ID:YeBx+bqta(7/10) AAS
粗製乱造もあるだろ
中古本もあるし
いつまでも同じような内容で儲けられるわけでもない
映画化やアニメ化
グッズ販売で稼げないと真のヒットとは呼べないようになるだけの話
260: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.47.23]) 2019/05/10(金)01:14 ID:YeBx+bqta(8/10) AAS
>>163
超長編ばっかになって読む気なくなった

あと海賊版は取り締まった方がいいわ
261: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.47.23]) 2019/05/10(金)01:14 ID:YeBx+bqta(9/10) AAS
本屋って通り過ぎるだけになったな
本屋にいる人見ると、アホだなあと思う
262: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.47.23]) 2019/05/10(金)01:15 ID:YeBx+bqta(10/10) AAS
>>156
確かに余りにも長すぎるとダレるね
コミック本で
25巻くらいまでがちょうど良くて
長くても40までかなぁ
263
(1): (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.41.46]) 2019/05/10(金)01:15 ID:GgoB6wOBa(1/10) AAS
>もしそれが北朝鮮だったら、おまえらはどうするつもりだ?

それがどうしたw
普通に見るだけだよ
264: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.41.46]) 2019/05/10(金)01:16 ID:GgoB6wOBa(2/10) AAS
ジャンプの対象年齢から20歳も上なら他に読むべきものはあるんだよ
265
(2): (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.41.46]) 2019/05/10(金)01:16 ID:GgoB6wOBa(3/10) AAS
国語の現代文の試験みたいに
あれこれ解釈しながら漫画読まないと気が済まない人が増えたね
漫画読むときぐらい肩の力抜けないのかよ
266
(1): (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.41.46]) 2019/05/10(金)01:16 ID:GgoB6wOBa(4/10) AAS
>>166
アメリカ音楽市場がV字回復、音楽ビジネスの新モデル 2018.01.1

新しい技術の流れに逆らわず乗っかっていけば自然に売上は伸びていく
日本は紙や円盤は文化〜とか言って流れに抵抗する人のせいで結果的に業界にいる人全員負け組になっただけ
違法サイトのせいにしてるけどその前からブックオフやネットカフェとかあったよね
267
(1): (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.41.46]) 2019/05/10(金)01:17 ID:GgoB6wOBa(5/10) AAS
いい大人がいつまでも漫画読んでると思うなよ
268
(1): (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.41.46]) 2019/05/10(金)01:17 ID:GgoB6wOBa(6/10) AAS
電子版専用のオマケページとかもっと積極的にやればいいのに

この前買った漫画に表紙裏にオマケ漫画あるよとか書いてあって、
電子版じゃ読めなくて損した
269
(1): (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.41.46]) 2019/05/10(金)01:17 ID:GgoB6wOBa(7/10) AAS
そりゃ簡単にタダで見れるものに金払わないよ
当然の話だ
サイト運営者は相当大儲けだろうが、市場はぶっ壊れる
270: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.41.46]) 2019/05/10(金)01:18 ID:GgoB6wOBa(8/10) AAS
>>156
電子出版が増えて取り次ぎとリアル店舗が苦境だって話だろ。
電子出版分はどうなってるか説明しろよ
271: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.41.46]) 2019/05/10(金)01:18 ID:GgoB6wOBa(9/10) AAS
底辺小説家だけど
拙者の作品、違法サイトにすらなかったでゴザル
272: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.41.46]) 2019/05/10(金)01:18 ID:GgoB6wOBa(10/10) AAS
>>266
海賊マンガが海賊版にやられててはね
273: (ワッチョイ a981-ESYi [58.3.141.125]) 2019/05/10(金)01:19 ID:1XbHg/1K0(1) AAS
漫画の話するよりよっぽど違法の話した方が
ずっと楽しいよね

最近もうずっとそれやってばかりだから分かるよ
正義の味方として悪党をレスでぶん殴ってやるんだ
274: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.69]) 2019/05/10(金)01:20 ID:DCl6/ab4a(1/8) AAS
しかしまあ
日本人もコンテンツにカネ出さないと言われた
中国人、韓国人のようになってきたんだねえ
275: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.69]) 2019/05/10(金)01:20 ID:DCl6/ab4a(2/8) AAS
>>236
CD売れない
でも同じ事言ってたけど、結局クソ曲しか無いだけだった。
売れる漫画は売れてるだろ 事実
276: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.69]) 2019/05/10(金)01:20 ID:DCl6/ab4a(3/8) AAS
少子化は大きいよ
特に10代〜20代の減少速度はやばい
昔の3分の2くらいになってるし今からこれがさらに加速する
277: (アウアウウー Sad5-DpyL [106.133.59.69]) 2019/05/10(金)01:21 ID:DCl6/ab4a(4/8) AAS
既に、

電子書籍コミックス(1711億)>紙のコミックス(1700億弱)

なくらいに、むしろ電子書籍コミックスが好調なので、
あんま本気でマンガ業界が取り締まりに走らないのではと思わないでもない。

コミックス市場は売れてないどころか史上最高レベルの売り上げだから、去年今年。

元のデータには電子書籍関連情報あるのに、
日経がマンガ売れてない記事を書きたいから無視してるだけ。
1-
あと 725 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s