[過去ログ] 【桜……】喧嘩稼業 2114 木多康昭【咲いてきたな…】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
931: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)07:57 ID:HOPDYJIOaUSO(1) AAS
>>887
マンガに限って言えば、もうはるか昔から世界進出してる。アメリカでバーンズ&ノーブル
行くと、かなりの棚のスペース取って日本の漫画の翻訳が置いてある。
日本マンガはすでに市民権を得ている。
マンガ以外は、もうダメだ。遅すぎる。
そもそもアメリカでも世界でも、出版は衰退コースに乗ってしまっている。
バーンズ&ノーブルは身売りを決めたが、いまさら買い手がつかないありさまだ。
英語の本が売れないのに、日本語の翻訳ものが売れるはずもない。
932: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)07:58 ID:qdHtEcWpaUSO(1/5) AAS
出版の何を科学するの?
933: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)07:59 ID:qdHtEcWpaUSO(2/5) AAS
違法サイト利用者の罰則は段階を踏んで。初犯は罰金、2回目は懲役 3回目は拷問市中引き回し磔の系に処すくらいしないと無くならないな。
934: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)07:59 ID:qdHtEcWpaUSO(3/5) AAS
>>889
海賊版も原因だろうけどタダ読み人口なんてブックオフで立ち読みしてた時代と大して変わんねーんじゃね
あと何にでも言えるけど今は娯楽が昔より増えてるんだから売れなくなるのは当たり前だろ
昔は暇つぶしといえばテレビか漫画だったけど今じゃスマホで済むしな
スマホで公式無料で読める漫画も腐る程あるし
935: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:00 ID:qdHtEcWpaUSO(4/5) AAS
違法サイト含む海賊版サイト使ってる奴は
早めに英語中国語使えるようにしといた方が良いぞ
貴様らのせいで日本の出版社は軒並み潰れて
日本語の出版物は消滅するからな
936: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:02 ID:qdHtEcWpaUSO(5/5) AAS
>>874
歳をとっただけだな
937: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:04 ID:dL5G3Ru8aUSO(1/2) AAS
ネットで見れるものに金払うバカはいないだろ
938: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:05 ID:dL5G3Ru8aUSO(2/2) AAS
大手出版社社員の給与を編プロ並にすればOK
939: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:09 ID:fxspFXvDaUSO(1/2) AAS
原作を知らない状態でアニメ版にハマる
↓
原作にも手を出してハマるようになる
↓
他方で原作派とアニメ派の争い合い
↓
次第に原作がクソ化する
そんな作品ばっかだわ
940: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:11 ID:fxspFXvDaUSO(2/2) AAS
>>877
音楽もCCCDや配信でいろいろ抑え込もうとしたけど結局は市場を小さくしただけだからな
はじめのうちは海賊版などに悩まされても、金が落ちる仕組みにして、安いけどたくさんの人が買う利便性の高い販売方式をさぐれ
941: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:14 ID:7kydim+haUSO(1/2) AAS
あの怠け者富樫が短期間に復帰する辺り割とマジでマンガ売り上げの落ち込み深刻なんだなって思った
週刊ジャンプって未だにあらゆる本の発行部数でダントツ1位なんだけどさ
942: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:15 ID:7kydim+haUSO(2/2) AAS
電子書籍を買ってる層はたぶん突っ込む金額が紙で買ってる奴より多いと思うんだがなあ
紙の漫画は可能な限り買わないようにしてたけど電子書籍にしてから年6万くらい買ってるわ
943: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:18 ID:Pxv/cXwsaUSO(1) AAS
みんな違法サイト使いなよ
タダで見れるし便利
漫画家を儲けさせる必要ないわ
944: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:25 ID:X62F8gESaUSO(1/3) AAS
新聞 漫画本は
森林を伐採して作るから
減らした方がいいだろ
環境に悪い
深夜アニメだけ流せばいいだろ?
945: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:26 ID:X62F8gESaUSO(2/3) AAS
Windows95が出る以前から、辞書1冊がCD-ROMに!って謳われてたじゃん
記録メディアは更に進化したというのに出版業界は未だに紙にこだわるという
946: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:26 ID:X62F8gESaUSO(3/3) AAS
>>899
広辞苑や君どうは売れてるぞ。
947: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:29 ID:0n3GFjRYaUSO(1/3) AAS
生活必需品から娯楽まで金ドブばっか
消費が冷え込むのは収入が低いだけのせいではない
948: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:29 ID:0n3GFjRYaUSO(2/3) AAS
まともな日本人労働者や日本人技術商品を駆逐してきた結果だからな
悪貨は良貨を駆逐した
つまり
日本人は反日在日売国上級にやられた
949: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:32 ID:0n3GFjRYaUSO(3/3) AAS
>>873
ネットでダウンロードしてる奴なんた数えるほどもいないだろ
ネットとスマホで時間の使い方が多様化して漫画から人が離れただけ
音楽と同じ
今時通勤通学電車の中で漫画雑誌読んでる奴がどれだけいる?
こないだ久しぶりに一人見て驚いたぞ
950: (ウソ800 Sa0f-N9ti) 2019/04/01(月)08:37 ID:qNh00xvAaUSO(1/2) AAS
漫画専門でやればいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 52 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.159s*