[過去ログ] 【岡本倫】 パラレルパラダイス 【ビュル ビュルッ】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
371: 2019/02/09(土)19:36 ID:HBldeXdk0(14/16) AAS
>>335
もうネットの匿名性をなくすしかないよね
結局ネットの匿名性ってデメリットしかなかったじゃん
生産的なものは何も生み出さなかったし
みんな SNS で 実名で 発信しているし
時代の変わり目に来ていると思う
372: 2019/02/09(土)21:58 ID:HBldeXdk0(15/16) AAS
タダだから読む
買ってまでは読まない
でも本当に欲しいと思う作品は買うけどね
だからそういう人が多かったら、村が潰れても漫画は売れないよね
373: 2019/02/09(土)23:13 ID:HBldeXdk0(16/16) AAS
頭が悪そう
374: 2019/02/10(日)00:37 ID:0uefLY/G0(1/21) AAS
違法サイトで閲覧するだけなら
法律で裁かれるおそれはない
NHKが太鼓判押してくれてたよ
375: 2019/02/10(日)03:57 ID:0uefLY/G0(2/21) AAS
>>357
本の中身の確認って乱丁落丁があるかどうかで
内容が自分の趣味に合っているかどうかのことではないよな
376: 2019/02/10(日)05:45 ID:0uefLY/G0(3/21) AAS
さっさと利用者にも罰金儲けたら、誰も使わなくなるだろうに・・・。
377: 2019/02/10(日)06:19 ID:0uefLY/G0(4/21) AAS
>「罪の意識はあまりないかもしれない」
元はインタビューだろうけど、記事に乗せたら誤解を招くだろ
閲覧することで罪に問われることは無い
378: 2019/02/10(日)08:41 ID:0uefLY/G0(5/21) AAS
>>350
(; ゚Д゚)尾を引くな〜、この問題
379: 2019/02/10(日)09:22 ID:0uefLY/G0(6/21) AAS
なぜか知らんが電子書籍リーダーて 蔵書の管理がしやすいやつひとつも見たことないな
あれで何千冊買おうっていう気が失せる
380: 2019/02/10(日)10:04 ID:0uefLY/G0(7/21) AAS
>>349
違法サイトを肯定する訳じゃないが、読んでみて気に入った物は買い揃えてるよ
我が家の若者もコレクションしてる
そのラインナップに加われないのは違法サイトの存在の所為じゃなく作品の質の問題だろ
381: 2019/02/10(日)10:12 ID:0uefLY/G0(8/21) AAS
それを集めてまとめたサイトで荒稼ぎの流れじゃないかな
382: 2019/02/10(日)11:19 ID:0uefLY/G0(9/21) AAS
ブラよろの作者はネット無料配信やったら億稼いでびっくりなひとだから批判しないだけ。
レアケース
383: 2019/02/10(日)12:51 ID:0uefLY/G0(10/21) AAS
>>327
youtuberのように広告収入をPVに基づいて分配
384: 2019/02/10(日)12:59 ID:0uefLY/G0(11/21) AAS
俺は紙の本専門だから何ともw
そもそも電子書籍は幾つかデモ機触って見たけど漫画読むのに最適じゃないでしょ?この違法サイトってのも
だって見開きぶった斬るでしょ?
漫画業界が見開きバンバン使い出したら今の電子書籍ってヤバいんじゃないの?って思う
385: 2019/02/10(日)13:16 ID:0uefLY/G0(12/21) AAS
漫画協会?が結託して、他のサイトを寄せ付けない作りにすれば人はそこに集まると思うよ
重くない・怪しくないとか
386: 2019/02/10(日)15:46 ID:0uefLY/G0(13/21) AAS
普通の人はHTTP(S)の仕組みとか理解してないんだから仕方ない
電車の定時運行なんかもそう
裏にどんな努力があるか理解してないから好き勝手言える
387: 2019/02/10(日)16:19 ID:0uefLY/G0(14/21) AAS
頭悪そう ではなく 頭悪いが正解。馬鹿だからさ。
でも頭のおかけで、人とは違う発想が浮かぶから起業して年収数千万円だけどね
388: 2019/02/10(日)16:45 ID:0uefLY/G0(15/21) AAS
マンガの売り上げで学術書とか儲からん本出してもらってるから出版社が傾くのは困るんだよなぁ。佐藤はそこんとこ全然考えてねえが。
389: 2019/02/10(日)18:33 ID:0uefLY/G0(16/21) AAS
紙から電子に移行するのはもう変更きかないだろうし
なら対応策を考えるしかない
が、今無料化やると一部の漫画を除いてタコが自分の足を食うって
状態にもなるだろうね
ジレンマ
390: 2019/02/10(日)18:41 ID:0uefLY/G0(17/21) AAS
良いサイト教えてもらったわ
サンキュー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 612 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*