[過去ログ] 【俺をどれだけ休載好きと】木多康昭 喧嘩稼業 1471【勘違いしてんだよ】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5(1): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)21:48 ID:u1cl9c3i0(1/53) AAS
そもそも今の子供は昔よりも漫画読まなくなってる
動画サイトがあるからな
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
13(3): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)21:49 ID:u1cl9c3i0(2/53) AAS
>>807
そういえばpornhubとかxvideoも海賊版JAVあるよなぁ
ここで違法サイト読むな!とか言っても自分に跳ね返る気がする
18: (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)21:50 ID:u1cl9c3i0(3/53) AAS
なろう系と一緒じゃん!ランキングトップになったら書籍化。これからはこれでいい。
間違っても鬼滅のようなクソ漫画が長期連載される必要はない。ネットなら自然にも優しい。
漫画は買って読むのが普通の日本人
27: (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)21:51 ID:u1cl9c3i0(4/53) AAS
化石みたいな感性でクリエイティブでもないような老害がいっぱいいるんじゃねぇのかな
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
33: (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)21:52 ID:u1cl9c3i0(5/53) AAS
今の技術ならコミックスの印刷の時にスキャンしたら透かしが浮かぶ特殊なインクをページに組み込むとか
読めるけど明瞭にスキャンできないインクで刷るとかできるよな
それでもカメラで一枚ずつ撮影してアップするかも知れないけど画質は落ちるし手間も倍増どころじゃないから減るはず
ショタコン変態祐輔くんごめん
君のペドフィリアは一生治療不可能な病気らしい
43(4): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)21:54 ID:u1cl9c3i0(6/53) AAS
>>315
一人ひとり人材を育てていって長く作品を描かせるって方向ではなく
一作品一作品何か目が出れば消費されて終わりって
感じになっていきそうだなぁ・・・
日本人なら日本漫画の著作権を守れ!
俺、何も間違ったこと言ってないよな?
46(2): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)21:55 ID:u1cl9c3i0(7/53) AAS
ウシジマくんだけは購入してます
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」
↑
こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
53(2): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)21:56 ID:u1cl9c3i0(8/53) AAS
言い訳というより客観的事実だよ
結局違法サイト見るなって言ってもモラルの低い連中には無駄
立ち読みと同じでそれができないように潰すしかない
でもそれが現実的じゃないなら単行本買ってねって訴える方がよっぽど生産的
57: (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)21:57 ID:u1cl9c3i0(9/53) AAS
出版業界にいる寄生虫こそ先に退治したほうがいいんじゃねぇの
漫画は買って読むのが普通の日本人
64(1): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)21:59 ID:u1cl9c3i0(10/53) AAS
>>484
もうエンタメで10代なんかにフォーカスしても意味無いってことだよ。
マンガもただ、音楽もただ。
映画はアメの縛りがまだきついのであれかもしれんが、アニメもただ。
ただとしか思ってない。
もう彼らには何も与える必要は無い。
与えずに奪い尽くす携帯事業者、ソシャゲのやり口は正しいと言うことだ。
それ以外にこいつらから金を取れる方法が無い。
違法サイトでも何でも勝手に使ってればいいさ。
それによって自らからも何もかも奪われてることに気づいていない。
省2
68(1): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)21:59 ID:u1cl9c3i0(11/53) AAS
なにこれwww
無料で見れるとか無法地帯やないか
ショタコン変態祐輔くん、今日も幼女向けアニメ見てメルヘンしてるの?w
77(4): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)22:01 ID:u1cl9c3i0(12/53) AAS
そらゴミ編集もいるだろ
でも優秀なやつもいるんだよ
82(2): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)22:02 ID:u1cl9c3i0(13/53) AAS
だから雑誌やコミックス刷る時に簡単にスキャンできない仕掛けを組めばいいよ
漫画は買って読むのが普通の日本人
90: (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)22:03 ID:u1cl9c3i0(14/53) AAS
>>432
出版社の利権を守るためだけに存在してる
著作権とかいうものを
カス漫画家が自分のシールドだと信じてるのが面白い。
頭の悪い漫画家の作品には
価値は無いぞ?
95(1): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)22:04 ID:u1cl9c3i0(15/53) AAS
利用者の数に比例して広告効果は上がるからね。
ユニークユーザー数が740万人もいるなら東京や大阪の一等地に広告入れる以上の効果がある。
漫画は買って読むのが普通の日本人
101: (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)22:06 ID:u1cl9c3i0(16/53) AAS
結局そこに行き着くしかないとは思う。
今の所は。
104: (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)22:07 ID:u1cl9c3i0(17/53) AAS
それって漫画業界内で比べて「相対的に」って意味だよね
有名漫画家が独立して定期的に上げて漫画のYouTube的なところにアップして広告収入
って感じのビジネスと比べたらどっちが儲かるか
という話だよね
単純に考えて、中間搾取の無い後者のが良さそげなんだけども
まぁ担当が話考えてる関係だったりするなら知らんけども
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
110(2): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)22:08 ID:u1cl9c3i0(18/53) AAS
>>863
ワンピースとか見てるとさぁ 編集とか言ってるけど 「先生凄い!先生凄い!」
言ってるだけじゃねぇの
漫画は買って読むのが普通の日本人
112: (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)22:09 ID:u1cl9c3i0(19/53) AAS
俺は出版社のほうが残って欲しいな、漫画とかどうでも良いや
利用はしてないけど話題にだけは興味がある人は俺以外にもいるはず
117(3): (ワッチョイ ffe4-xFyY) 2018/10/02(火)22:10 ID:u1cl9c3i0(20/53) AAS
雑菌仕込んでるやろ
おまえら「ネタバレはしてない!」
俺「だったらネタバレ禁止スレで立てられるよな?」
おまえら「・・・」 ← アホ過ぎるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s