[過去ログ] 【日本国王と呼ばれた】喧嘩稼業1408 木多康昭【将軍がいた】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
204
(1): (アウアウウーT Sa31-Lcjh [106.133.50.37]) 2018/09/26(水)18:02:36.14 ID:Inyvx7cza(43/189) AAS
老害=長期連載ってことか
新人が出てくれば良いんだろうけど、どの漫画雑誌もポンポン出てこないんじゃないか
漫画は買って読むのが普通の日本人
263: (JP 0H63-tHrl [185.161.200.11]) 2018/09/26(水)18:10:51.14 ID:J8jBEuvkH(27/238) AAS
ダメじゃないけど、女の子にはもうちっとかわいい名前にしといた方が、と思った
かわいい名前とか
漫画は買って読むのが普通の日本人
355: (ワッチョイ bbca-ylG3 [175.177.5.46]) 2018/09/26(水)18:23:59.14 ID:8A7BaaTx0(152/384) AAS
杉元導入としてはなかなか良いな。
今後は知らんが。
画力も読切のときより良くなってる。
石田先生の影響?が凄いけどw
379: (JP 0H63-tHrl [185.161.200.11]) 2018/09/26(水)18:27:37.14 ID:J8jBEuvkH(62/238) AAS
クリスマスエビをこんなひどいストーリーに仕上げて満足なのか
漫画は買って読むのが普通の日本人
412: (ワッチョイ bbca-ylG3 [175.177.5.46]) 2018/09/26(水)18:32:06.14 ID:8A7BaaTx0(172/384) AAS
逆はそんなにあるイメージないけどヤンジャン→ヤンマガはなんかイメージあるわ
漫画は買って読むのが普通の日本人
445: (アウアウウーT Sa31-Lcjh [106.133.50.37]) 2018/09/26(水)18:37:07.14 ID:Inyvx7cza(84/189) AAS
>>31
劇画ジャンプじゃないのか
漫画は買って読むのが普通の日本人
626: (ワッチョイ bbca-ylG3 [175.177.5.46]) 2018/09/26(水)19:02:29.14 ID:8A7BaaTx0(248/384) AAS
>>118
レベル2以下の作業員には伝えられない・・・
レベル2以上の我々だけで探し出さねば・・・
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
652: (JP 0H63-tHrl [185.161.200.11]) 2018/09/26(水)19:05:57.14 ID:J8jBEuvkH(143/238) AAS
変な煽り厨が出て来る始末
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
901: (ワッチョイ abe4-ylG3 [153.124.188.38]) 2018/09/26(水)19:42:48.14 ID:Gs2hbSg20(151/170) AAS
>>30
例として挙げるのはよくないけどヘイト本があんなに売れているし、
ベストセラーもいまだにある。
漫画は一時のエンタテインメントを提供する存在だったから
所有するよろこびを追求してこなかったのだろうな。

小説だな。
ライトノベルは漫画の影響力が強すぎて独自性を出せていない。
漫画は買って読むのが普通の日本人
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s