[過去ログ] 【冨樫義博……?】喧嘩稼業 木多康昭 1388【なぜ冨樫が連載している?】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
66
(2): (ワッチョイ bbca-ylG3 [175.177.5.46]) 2018/09/24(月)07:26:01.30 ID:pLGwKO8M0(45/168) AAS
何でカネキ厨は13叩きするの?
ねえねえなんで??
ねえねえ
69
(3): (ワッチョイ bbca-ylG3 [175.177.5.46]) 2018/09/24(月)07:26:26.30 ID:pLGwKO8M0(46/168) AAS
ほらよ
キャラ厨共新スレで争いあえ〜
2chスレ:csaloon
「透明にしてるから効いてない!したらばには絶対に逃げ無い!」 ← こんなイキってたのに、あっさり逃げ出してよく恥ずかしくないよなw
131
(2): (JP 0H63-ylG3 [185.161.200.16]) 2018/09/24(月)07:41:50.30 ID:Db3vnnAKH(13/270) AAS
前になんかの解説で読んだんだけど・・・
まずスポ根マンガ=職人モノあたりから発生して、不良バトル漫画=料理対決モノが登場し、グルメブームでグルメ漫画がブームに、
その後にB級グルメブームというような流れで、料理マンガが進歩というかスタイルの幅を広げていった・・・みたいな。
少し前までは「マニアが食う!」って路線の作品が主流だったけど、最近は生活観重視の「素人が食う!」って感じだよな。
漫画は買って読むのが普通の日本人
282: (ワッチョイ abe4-ylG3 [153.124.188.38]) 2018/09/24(月)08:02:14.30 ID:Qlu0FBpv0(100/160) AAS
>>37
有料にしたら読まない層はそもそも客じゃないしな
払うべき対価を払わずに漫画をタダ読みするのは日本人ではないよな?
460: (JP 0H63-ylG3 [185.161.200.16]) 2018/09/24(月)08:31:44.30 ID:Db3vnnAKH(139/270) AAS
ここに来て初めてシェイクスピアが1話じゃない事に気づいた俺
え、しかも6巻て全然進んでないじゃない
スポーツ物だと練習試合も行ってないぐらいじゃない
573: (JP 0H63-ylG3 [185.161.200.16]) 2018/09/24(月)11:51:35.30 ID:Db3vnnAKH(237/270) AAS
一番ファンが多くて売れてるのはホリックじゃねーの?
697: (アウアウウーT Sa31-Lcjh [106.133.49.187]) 2018/09/24(月)15:09:17.30 ID:/ktJJ5pYa(50/294) AAS
ほんと雑草の様に新たな将軍が出てくるな
804: (アウアウウーT Sa31-Lcjh [106.133.49.187]) 2018/09/24(月)16:39:43.30 ID:/ktJJ5pYa(157/294) AAS
>>63
はじめの一歩に比べたら早い早い
俺の中では鷹村の世界戦で終わった漫画
漫画は買って読むのが普通の日本人
885: (アウアウウーT Sa31-Lcjh [106.133.49.187]) 2018/09/24(月)17:43:42.30 ID:/ktJJ5pYa(238/294) AAS
歴史風ヤンキー漫画だよ
歴史の知識が無い連中が作っているからつまらない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s