[過去ログ] 【石田スイ】東京喰種トーキョーグール:re 349 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
947: 2018/02/14(水)12:23 ID:TvsCA8PK0(1/4) AAS
キャラ殖やすのは良いが
re開始時点で期待されてたのは無印キャラのそれまでだからな。
それをクインクスとの疑似家族劇やトルソー六月の歪んだ恋愛劇や、ハイセカナエ月山の三角関係劇に尺を割いちゃったからな。
ぶっちゃければ新キャラなんかどうだって良いんだよが、re序盤中盤の大半の読者の心理だったろう。
reは最初から読者が期待するものと作者が描きたいものが乖離してるし、描くべきことの優先順位が間違ってる。
950(5): 2018/02/14(水)12:37 ID:TvsCA8PK0(2/4) AAS
無印キャラは無印終了後何やってたのかを描かないまま、新キャラのどうでもよい話ばっか続けられて、読者はついにカナエ編でさっさと話を進めろ、カネキに戻せって苛立ちを隠せなくなった。
その結果作者は読者に急かされるままちゃんと話を練る間もなく、強引に話を進め続けた結果こうなっちゃいました
作者や編集が読者の無印キャラはどうなったのか見たいという期待を無視して新キャラに入れ込んだのが全て
951: 2018/02/14(水)12:46 ID:TvsCA8PK0(3/4) AAS
reは群像劇とか言うが
中盤まで月山、カナエ、クインクス、ハイセが大半の尺使って後はバトルばかり。全然群像劇じゃないという
作者も編集もバランスが悪いと感じなかったのか
957(1): 2018/02/14(水)14:40 ID:TvsCA8PK0(4/4) AAS
カネキはあんていくのリーダーくらいが良かったんじゃなかろうか
それくらいの規模のリーダーだったらカネキの個人的事情で動いて良かった訳だし
何か作者もゴート編始めてみたものの、大組織描く上での制約が嫌になって早く終わらせたかった感を感じる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s