[過去ログ] ◆漫画家達の愚痴はここだけに汁!132◆ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
245: 2018/01/20(土)11:23 ID:sdnzM1RG0(1) AAS
>>244
本屋で本を買う、帰宅しコーヒー片手に読む、本日最高の土曜日です
246: 2018/01/20(土)13:17 ID:tiBFdXYi0(1) AAS
自分の事じゃないけれど
急に有名になった奴の半年以上前のTwitterのツィートで、
確かに特定の誰か、ないし団体、商品を悪く言ってるようにも取れる発言で
噛み付ついた奴を見たのだが
ここまで行くと暇通り越して病気だなと思う
自分の事だと、鍵垢で呟いた事への第三者のレスの断片的情報をつなぎ合わせて
粘着が勝手に創作した文言で叩かれたときは
「その想像力、別なとこで生かしみたら?」とも思った
247: 2018/01/20(土)15:14 ID:eJGYYgK70(1/2) AAS
大物氏の引退会見で創作への悩みの部分が自分とほとんど変わらないのに震える
248: 2018/01/20(土)18:35 ID:oTgtFgnf0(1) AAS
担当のいうことがいつも抽象的で理解ができない
もっと具体的にいってくれないとわからない
俺の頭がおかしいせいかもしれんが...
249(3): 2018/01/20(土)22:28 ID:nd7XPfPl0(1) AAS
雑誌変わるごとに同雑誌の作家にみんな嫉妬して
絵や漫画を視界に入れるのが苦痛になってくる
俺より人気が上だろうが下だろうが関係なく。
ツイッターでも同雑誌になると向こうからフォローしてきたりRTしてくれたりするけど
もうそういうのも苦痛になってしまってるので、
同雑誌の作家は過去の人も今の人もみんなミュート。失礼すぎて申し訳ない
別の雑誌や出版社なら何も考えず接する事が出来るんだが
特に女性作家って、ツイ上で作家同士キャッキャウフフしてるの良く見るが
俺みたいな醜い心持った人はいないのか…?すげーなぁ
250: 2018/01/20(土)23:04 ID:nX+5ZzTU0(1/2) AAS
>>249
醜い心持ってるから誰もフォローしない私からすると
同業者フォローしてるの自体すげーですよ
251: 2018/01/20(土)23:16 ID:wBFsFM8K0(1/2) AAS
>>249
女性作家は表面はキャッキャウフフで裏では悪口の言い合い足の引っ張り合い
特に執拗にRT合戦繰り広げてるところなんかそうだよ
醜い心と自覚して距離置こうとしてるんだから良心的だよ
女性はそんな自分の醜い部分を相手のせいにして正当化する習性があるから
自分女なんでよくわかるよ
252: 2018/01/20(土)23:21 ID:wBFsFM8K0(2/2) AAS
ついでに言うと心からキャッキャウフフしてる人たちもいるけど
片方の人気が大きく上下したり結婚したりすると関係が変わったりするよ
女性は共感の生き物だから何某かの同士や共感で成り立ってるから
女のそういうクソめんどくさいのが嫌で自分はなるたけ距離置いてる
253: 2018/01/20(土)23:47 ID:nX+5ZzTU0(2/2) AAS
え〜まあドロドロした人はドロドロした人同士で
くっつきがちではあるだろうけど
すぐ男は女はって言う人めんどくさい
254: 2018/01/20(土)23:54 ID:eJGYYgK70(2/2) AAS
共感(同じでいたい)と嫉妬(出る杭を叩く)は脳科学的に元が同じなんだとさ
255: 2018/01/20(土)23:55 ID:QSbMfYW30(1) AAS
作家友達と普通に遊び行ったり悩み事相談したり飲んだりするし楽しいわ
嫉妬心が強くて悪口ばかり言う人は誘わなくなるだけ
友達が売れるとくやしいけど、私も頑張ろうと思う
256: 2018/01/20(土)23:56 ID:jc+XIMXW0(1) AAS
自分も嫉妬しちゃうからみんなミュートにしたらすごい楽になった〜
ちゃんと人気出てそういう気持ちが薄れて
素直な気待ちでRT出来るようになったら解除しようと思ってるけど
よく考えたらフォローしてくれてる人って自分のツイや情報知りたくてフォローしてくれてるんだし
そんな難しく考えなくてもいっかーってなった
257: 2018/01/21(日)00:06 ID:epuNVRJ00(1/2) AAS
どうでもいいが女は男はで分けるのめんどくさいは糞同意する
創作者がそういう決めつけレッテル貼りな思考癖は良くないと思う
258(1): 2018/01/21(日)00:28 ID:8OlrjYCT0(1/3) AAS
アシスタントさんに、トーンの指定と参考用に過去のバックナンバー渡して、
今日は大事なところのペン入れしてるから、
指定ざっと読んでわからないことや
相談したいところの質問はまとめてしてくださいねって言ったら
なんか遠慮させちゃったのか全く質問してこなくて、途中経過みたら指定を勘違いしてたりニュアンスちがかったりでなんだかなぁという仕上がりになってた。
もう一年間くらい通ってる人だからそろそろまかせて大丈夫かなとおもったらだめだった…。
259(1): 2018/01/21(日)00:32 ID:GQiVpRsS0(1) AAS
>>258
その言い方だと遠慮してしまうかも…。
260(1): 2018/01/21(日)01:09 ID:XFlozM7a0(1/2) AAS
最近自分がどうなりたいかばかり考えてるから他作家のことはどうでも良くなった
相手が売れようが売れまいが俺の単行本の売り上げが上がるわけでもない
261: 2018/01/21(日)01:28 ID:agzF4gpu0(1) AAS
ほんそれ
262: 2018/01/21(日)01:44 ID:cx1wZfTj0(1/2) AAS
自分も一回嫉妬心でグッチャグチャになったあと滅茶苦茶疲れて虚無になった後 >>260 みたいな感じになった
ただ嫉妬心は向上心を高めるためにもある程度必要だとは思ってる
疲れるから何も考えたくないんだけどね
263(1): 2018/01/21(日)01:55 ID:8OlrjYCT0(2/3) AAS
>>259
そっか〜…人に指示するって難しいなぁ
264(1): 2018/01/21(日)04:04 ID:0nCR12S20(1) AAS
>>263
集中したいから逐一話しかけるなオーラ出したらそうなるでしょ
自分が大変でもアシさんには関係ないことだから
忖度させるのは負担だよ。臨機応変さを求めるならそれなりの腕がいるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 738 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*