[過去ログ] 裏サンデー (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203(1): 2012/06/02(土)00:15 ID:J5GiVjBy0(1/5) AAS
最終的には投稿サイトにして、ランキング最上位にだけ金出して本売って左うちわって計画らしいけど
それって箸にも棒にもかからんような素人なら飛び付くかもしれんが
漫画家志望者にしたら売れるクオリティの原稿を長期間タダで投稿連載してモノになるのはごく一部っていう
どうしようもなく条件と効率の悪い話でしかないんじゃないか
206: 2012/06/02(土)00:46 ID:J5GiVjBy0(2/5) AAS
それなりのものを描くにはそれなりの先立つものが要る…志望者はタダでいくらでも描くだろうって思ってるみたいだけど
計画してる側は「いい話」のつもりでも
志望してる側には「ムシのいい話」ってことだな
208: 2012/06/02(土)01:03 ID:J5GiVjBy0(3/5) AAS
>>207
最初は作家が本当に自由なペースで更新できるのが裏サンデーの良さって言ってたけど
スロー更新でサイトが盛り下がっちゃったんで慌てて態勢を立て直してるところみたい
最初から隔週契約だった春原を除けば、更新が遅いのは原作というより作画にアシスタントをあてがってなかったせいっぽい
214: 2012/06/02(土)03:04 ID:J5GiVjBy0(4/5) AAS
この人は幸せがどうとか綺麗事を並べるけど
本音は「大当たりが欲しい、他の人間はどうなろうと構わない」っていう
自分は安全圏にいながら志望者の屍を踏み台にしてのしあがろうとする典型的な編集者なのが
絶えず見え隠れしてるから反感を買いやすいんだと思う
>>171のツイートなんかもそうだな
216(1): 2012/06/02(土)03:23 ID:J5GiVjBy0(5/5) AAS
> WEB漫画を描いている方たちは「漫画家になりたい人」ではなくて、「漫画を描く
> のが好きな人」だと思います。商業誌で活動している作家の方は漫画を描いてお金
> を稼いでるわけですが、WEB作家の方たちは無料で漫画を描いて公開している。驚
> いたのと同時に「漫画を描きたい」という情熱だけで何百ページ、何千ページと作
> 品をつくり続ける純粋な気持ちに惹かれるものがありました。個人的な意見ですが、
> 「漫画家になることを目標としている人」の漫画よりも、「漫画を描きたい人」の
> 作品のほうがより多くの人を楽しませられると思っています。WEB漫画を描いてい
> る人たちは、まさにその後者ですね。
↓
WEB漫画家はお金をもらわず情熱だけで描いてるから面白い作品を描ける人が多い
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s