[過去ログ] 西岸良平総合スレッド (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
319: 2009/11/15(日)21:36 ID:WDPI9osJ0(3/3) AAS
ミステリ板の別のコテハンのことなど関係ないだろ。
320
(1): 2009/11/15(日)21:59 ID:jWnGy3Zx0(1) AAS
>>304
エログロ作品を封印することは、三丁目もエログロ作品も等しく好きな西岸ファンを
排斥することだし、これからファンになる人の選択肢を奪うことじゃん。
自分の意見を言うだけなら「俺はエログロが嫌いだ」と一言言えば済むこと。
毛色の違うものに蓋をして排斥する意識は、西岸作品の理念から最も遠いものだよ。
321: 2009/11/15(日)22:07 ID:6a2S2XYk0(3/3) AAS
「ミステリ板住人」と「書斎魔神」が同一人物であるという証拠を挙げときますか。

2chスレ:mystery
870 名前:ミステリ板住人 ◆0FE6khB7i2 投稿日:2007/04/11(水) 23:39:14 ID:92m7BTnD
                ~~~~~~~~~~~~~                     ~~~~~~~~~~~~~
2chスレ:mystery
69 名前:書斎魔神 ◆qGkOQLdVas 投稿日:2007/04/11(水) 23:21:51 ID:92m7BTnD
                                          ~~~~~~~~~~~~~~
>>223-224見てもわかる通り、
過去の西岸スレに粘着していたミステリすわちミス住のトリップと
「書斎魔神」と同一IDのミス住のトリップは完全に同一です。
省3
322
(1): 2009/11/15(日)22:15 ID:mJqOzY5f0(1) AAS
だいたいコンビニ売りの鎌倉でグロ話も封印されることなく再録されているのに。
いやあよく首が飛ぶわw
323
(1): 2009/11/15(日)23:41 ID:Htz9w9ZtO携(2/2) AAS
初期の短編も廉価版でよくコンビニで売ってるよね

西岸の描く猫は可愛いのに犬は不細工なのは何故だ
324: ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/11/15(日)23:57 ID:/SG4D8rY0(1) AAS
>>320
そもそもひとりの西岸ファンに過ぎない俺が物理的に初期西岸作品を
封印し、ファンの一部を排斥出来るはずがないという簡単な事実が
ある。俺は初期のエログロを強調した作品を封印すべしという考えであり、
現実の流れがこの方向にあるというだけのことでしょ。

>>322-323
廉価版は消耗品なのは周知の事実。
つまり版を重ね長く読み継がれることを全く前提としていないので、
そもそも封印どうこうの問題には無関係でしょ。
また、ミステリ&ホラーである「鎌倉ものがたり」にある程度のグロシーン
省4
325: 2009/11/16(月)08:40 ID:PJHuo7+60(1) AAS
基地街でもなんでも、西岸スレがこんなに延びるとはw
西岸も草葉の陰で喜んでるでしょう
326: 2009/11/16(月)11:39 ID:4eApTe0EO携(1) AAS
西岸先生を殺すなよ。
327: 2009/11/16(月)12:04 ID:IoEFzVM+0(1/2) AAS
>俺は初期のエログロを強調した作品を封印すべしという考えであり、
>現実の流れがこの方向にあるというだけのことでしょ。

バカだこいつw

>322 名前: 名無しんぼ@お腹いっぱい [sage] 投稿日: 2009/11/15(日) 22:15:25 ID:mJqOzY5f0
>だいたいコンビニ売りの鎌倉でグロ話も封印されることなく再録されているのに。
>いやあよく首が飛ぶわw

現実の流れのいったいどこがお前の考えの方向にあるっていうんだよw
妄想するなら一人でやってろバカw
328: 2009/11/16(月)12:06 ID:IoEFzVM+0(2/2) AAS
>廉価版は消耗品なのは周知の事実。
>つまり版を重ね長く読み継がれることを全く前提としていないので、
>そもそも封印どうこうの問題には無関係でしょ。

廉価版の役割も知らないだけならともかく
封印とは無関係だとはww
完全に頭がおかしいなこいつwwww
329: 2009/11/16(月)13:41 ID:iZv6ZXHc0(1/2) AAS
小さいころに変なオジサンを見かけた時に

「ねぇ。あのオジサン変だよ。」

って言ったらお母さんに言われたでしょ?

「しーっ!目をあわせちゃダメよ。そっち見ないで!さ、行きましょ。」

って。
省1
330: 2009/11/16(月)15:31 ID:ZzfBWwBG0(1) AAS
西岸はエログロバイオレンスを封印しろ。
でもそういう作品を廉価版で出しても何の問題もない。
そうすればより高位な勲章を貰えるであろう。
これが俺の意見だが、世の意見も俺の思っているように進んでいるのだ!

ミス住の考え方を纏めてみたけど・・・ほんとこいつ狂っているわ。
331: 2009/11/16(月)18:56 ID:Feb0R+vLO携(1) AAS
コテハン叩きはやめようよ。スレの雰囲気が悪くなるから。
332: 2009/11/16(月)19:01 ID:UlBuIorpP(1) AAS
当人が何言ってんだかw
333: 2009/11/16(月)19:09 ID:2rP3Pns40(1) AAS
日本中のコンビニで売られて「俺の言うとおり封印の流れ」ってw
この人自分がすべて正しいと思ってる何らかの人格障害者だね
334: 2009/11/16(月)19:18 ID:iZv6ZXHc0(2/2) AAS
ここ↓なら「コテハン叩き」も無くて雰囲気良いよ。

したらばスレ:movie_8993
335: 2009/11/16(月)20:09 ID:VkzVF5eOO携(1) AAS
中坊の頃に廉価版買ったのをきっかけに西岸ファンになりました
336: ミステリ板住人 ◆22RAaWR.nE 2009/11/16(月)21:20 ID:JZD+KjGX0(1) AAS
AA省
337: 2009/11/16(月)21:36 ID:9rogK5Ar0(1/2) AAS
廉価版ってコンビニの立ち読み客向けのものだものね。
わざわざ書店にビニールや紐で縛られたコミックを買いに行く
それこそファンになった人向けとはわけが違う。
封印しろというなら真っ先に廉価版を封印しなきゃいけないはずなのに
「無関係」ていったいwwww
338
(1): 2009/11/16(月)22:29 ID:vR1K4Scz0(1) AAS
>そもそもひとりの西岸ファンに過ぎない俺が物理的に初期西岸作品を
>封印し、ファンの一部を排斥出来るはずがないという簡単な事実が
>ある。

実現可能性なんて関係ない。人々が西岸の作品世界に触れるのを妨げる
「焚書」を容認する姿勢そのものがおかしいという話だよ。

>廉価版は消耗品なのは周知の事実。
>つまり版を重ね長く読み継がれることを全く前提としていないので、

根本的な勘違いをしているようだね。
そもそも廉価版が導入されたのは、単行本の売り上げが頭打ちになった
出版界が、新規読者を開拓するために間口を広げる手段として、廉価で
省5
1-
あと 646 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*