[過去ログ] コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ43 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
722
(2): 2022/12/02(金)23:52 ID:rG44XlKw0(1/4) AAS
 
「世界最強」の米空母艦隊が中国相手に役に立たなくなる危機
外部リンク:jbpress.ismedia.jp

中国のGDPは2027年にアメリカを抜き、更に差を加速させる。
英BBC
画像リンク[jpg]:imgur.com

中国の研究開発費が40兆円超え 基礎研究費の割合が増加(2018年)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
画像リンク[gif]:www.nistep.go.jp
724
(1): 2022/12/02(金)23:53 ID:rG44XlKw0(2/4) AAS
「中国が作りあげた量子暗号通信網は、 “スプートニクショック”のような出来事だ」――。

 いわゆる「スプートニクショック」とは、ソビエト社会主義共和国連邦(ソ連)が1957年10月、人類初の人工衛星「スプートニク1号」の打ち上げに成功し、宇宙やミサイル開発のリーダーと自負していた米国が自信を打ち砕かれ、軍事的脅威を受けた状況を示す。

中国が作り上げた量子暗号通信網は、「量子時代のスプートニクショック」ともいうべき脅威を、世界各国に与えている。一
外部リンク:xtech.nikkei.com
725
(1): 2022/12/02(金)23:54 ID:rG44XlKw0(3/4) AAS
 
中国の「技術力」がいよいよアメリカを引き離すなか、日本に起きる「大変な事態」
外部リンク:news.yahoo.co.jp

中国がテクノロジーの分野においても圧倒的な地位を確立しつつある。
現時点における技術力の指標とされる特許数だけでなく、将来の技術を担保する科学技術論文数においても中国は米国を追い越しており、日本との差は拡大するばかりだ。
このまま日本の科学技術の衰退が続けば、10年後には致命的な事態となっている可能性も十分に考えられる。

特許ランキングで4年連続首位となったのは中国ファーウェイ(華為技術)だった。
726
(1): 2022/12/02(金)23:55 ID:rG44XlKw0(4/4) AAS
 
世界最大のヘッジファンド:  アメリカの覇権が中国に奪われる4つの道筋
2020年4月8日
外部リンク:www.globalmacroresearch.org

日本が家電や自動車を作り、中国がスマートフォンを作ったことも同じだろう。
挑戦国の製品は始めは出来が悪く先駆者に笑われるが(トヨタのカローラは欧米では白物家電と揶揄されていた)、安価でしっかり動く製品は次第に市場を支配してゆく。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.283s*