[過去ログ] コロナが怖くて風俗行かなくなった人、集まれ42 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
965
(1): 2022/10/03(月)13:14 ID:dpk7h8Dt0(1/2) AAS
中国株の大暴落が始まる!

今年の初めから20%超の下げ、経済悪化が表面化!中国政府はもう隠しきれない。
そして中国のシンクタンクが驚きのデータを発表。

新卒者の80%が就職できず…若者の間では”我々が最後の世代”が流行語に。
そりゃ職を求めて日本に来たがるわけですよ。
>>1
968: 2022/10/03(月)17:09 ID:dpk7h8Dt0(2/2) AAS
Tokyo Centre › ニュースルーム › 政府は苦闘する中産階級を支援しなければならない
政府は苦闘する中産階級を支援しなければならない
OECD
外部リンク[htm]:www.oecd.org

各国政府は、中産階級世帯への支援を手厚くする必要があります。中産階級の人々は、
所得が低迷して住宅費や教育費の上昇に追いつけないため、自分たちの経済的影響力とライフスタイルを維持するのに苦闘しています。

OECDの新報告書、「圧迫される中産階級(Under Pressure: The Squeezed Middle Class)」によると、中産階級がほとんどのOECD諸国で減少しています。
中産階級は、世帯所得が国の所得中央値の75%から200%の範囲内にある世帯と定義されています。各国で中産階級が減少しているのは、若い世代がその階級になることが次第に難しくなっているためです。
ベビーブーム世代のほぼ70%は、20歳代で中産階級世帯の仲間入りをしましたが、ミレニアル世代の場合その割合は60%です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.649s*