[過去ログ] 信太山新地50 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
561(1): 替え歌 2008/03/09(日)15:24 ID:hiJ0Sx86O携(1/5) AAS
先のレイプ事件だが、中川八洋氏の本にもあった。
道徳や倫理を全否定し、人間の野獣性を自由放任するルソーの「自然人」教育が原因と結論する。
563: 替え歌 2008/03/09(日)15:51 ID:hiJ0Sx86O携(2/5) AAS
まあ、そういう人も一人いてもいいかと。
確かに、バークとか英米系の保守主義に偏っている側面がある。
(俺は、彼らの著作を読んだことがあるが、アナクロニズムのような気もした。トックヴィルやオルテガの大衆民主主義批判はよかった。)
左翼が大嫌いなのの裏返しだろうな。
564: 替え歌 2008/03/09(日)15:52 ID:hiJ0Sx86O携(3/5) AAS
でも、中西輝政よりは遥かにいいと思われる。
565: 替え歌 2008/03/09(日)15:53 ID:hiJ0Sx86O携(4/5) AAS
トックヴィルもオルテガも英米人ではないけどな。
569: 替え歌 2008/03/09(日)17:58 ID:hiJ0Sx86O携(5/5) AAS
まあ、バークの思想は急進的な改革主義、革新主義を批判する考えの始祖といえるな。
淘汰されずに長い間使い古された制度に価値があるという考えは、ポパーやハイエクにも繋がる。ただ、「設計主義的合理主義」をあまりに排する発想は間違った結果を産むと思われる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s