[過去ログ]
【violin】ヴァイオリン総合スレ23【バイオリン】 (1002レス)
【violin】ヴァイオリン総合スレ23【バイオリン】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
83: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ e323-CQLR [147.192.241.158]) [] 2024/09/19(木) 10:16:56.36 ID:73uKdd6Y0 豚々クボザル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/83
249: 名無しの笛の踊り (ササクッテロル Sp77-F/l5 [126.236.55.48]) [sage] 2024/09/29(日) 18:04:47.36 ID:gdzwIRYHp 河馬コスの楽器がストラドのロングパターンらしい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/249
263: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ b323-fKy0 [180.144.32.215]) [sage] 2024/09/30(月) 10:38:03.36 ID:fw5k3lWb0 >>259 そのあっという間にできる安い(優秀な)ヴァイオリンがなぜ日本でも 作れないの?中国にしかできない理由は? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/263
414: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0f97-ElQJ [2400:2200:614:c2df:*]) [] 2024/10/07(月) 09:32:46.36 ID:E+Kq3wHi0 実績で言うと根本氏の方が上だしな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/414
492: 名無しの笛の踊り (ササクッテロ Speb-lt6P [126.35.109.127]) [sage] 2024/10/12(土) 15:51:28.36 ID:YhV65UdEp シンガポール交響楽団はクロエちゃんを連れてこいよ気が利かねーなー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/492
499: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfce-0GI8 [119.26.159.60]) [sage] 2024/10/13(日) 05:44:01.36 ID:2pCHc0jT0 中井亜美ちゃん可愛いのうのほほ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/499
503: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ bfce-0GI8 [119.26.159.60]) [sage] 2024/10/13(日) 15:57:30.36 ID:2pCHc0jT0 新作のほとんどがストラド型かガルネリ型かその折衷という感じだが ガダニーニってのも形独特だよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/503
521: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9fae-D77q [2400:4070:bec:f200:*]) [sage] 2024/10/17(木) 00:21:52.36 ID:Ufz0G/Vh0 分数楽器の下位モデルは耐久性重視って、確かにそうかもな。鈴木バイオリンって下位モデルはプレスなんだっけ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/521
630: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ e3d7-fppT [2400:4070:bec:f200:*]) [sage] 2024/10/24(木) 20:00:32.36 ID:ZkuMqJLj0 早稲田奉仕園の展示会行ってきたぞ。 バイオリンは個人的にこれってものには出会えはなかったけど、ビオラは良いのがあった。 とにかく日本人作家はコスパいい。 そのへんで売ってる著名()イタリアン新作と同等のものが半額くらいで買えるぞ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/630
637: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2d4c-DaMJ [118.241.251.109]) [] 2024/10/25(金) 22:49:11.36 ID:/iJsVzO00 プロの演奏家と同様に製作者コンクールの成績もあくまで参考値やな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/637
703: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ bedc-jspb [49.250.214.116]) [sage] 2024/11/18(月) 15:27:45.36 ID:OaRJF+Ld0 >>701 ときどき楽器店に行って幾つかの弓で弾かせてもらうと良い グレードによって音と弾きやすさが変わるのが分かるから、そのうちこの弓が欲しいという欲が出てくる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/703
718: 名無しの笛の踊り (アウアウウー Sac7-HYdZ [106.155.2.104]) [] 2024/11/20(水) 06:28:40.36 ID:0EbdryrOa 教育格差、収入格差、情報格差いろんな格差社会が叫ばれているなかで ここを見ているとヴァイオリンの世界も格差が激しいことがよくわかる 奏法の話になるとチューナー使えとか ほんとうの弾き方を知らない人達 楽器の話になると日本人作家安くとか 人気作家の楽器は数年待ちと知らない人達 言ったところで聞かないし、言うと楽器なんか さらに注文殺到で困るから、言わないけどw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/718
732: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 17c2-byAW [2001:268:c211:35f9:*]) [] 2024/11/21(木) 02:09:40.36 ID:ETdhoEBi0 >>729 へー わかんね ていうか ま、イイやw アホくさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/732
926: 名無しの笛の踊り (オッペケ Sr77-XNdf [126.212.168.105]) [sage] 2024/12/04(水) 18:35:39.36 ID:+mSt0Maer >>923 ストラディバリウスも右と左の傾斜角が違うのがほとんどだけど 狙ってやっているのかもね 1715年製を境に左右のバランスが反転しているっぽいね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/926
967: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 43f2-WxbB [2001:268:c200:16dd:*]) [] 2024/12/07(土) 12:18:02.36 ID:wkfgMKF/0 訂正 現場が何故そうしたのか、ということは全く考えない 字面だけでしたり顔w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/967
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s