[過去ログ]
【violin】ヴァイオリン総合スレ23【バイオリン】 (1002レス)
【violin】ヴァイオリン総合スレ23【バイオリン】 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
314: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0350-q7oL [2400:2200:6f4:b6dc:*]) [] 2024/10/02(水) 16:40:59.03 ID:DT+F8wJC0 そんだけ?(笑)もうええわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/314
346: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ d3f7-Kyt2 [92.203.160.125]) [] 2024/10/04(金) 07:12:13.03 ID:eL/RMPB/0 >>344 何と比較するかやで。 量産品として文句はあんまない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/346
380: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8307-CuO3 [2001:268:c207:58b3:*]) [] 2024/10/05(土) 18:41:23.03 ID:qAB8lVRr0 >>378 その通りだと思います こちらで色々書かれていらっしゃる方々からも情報には 敬服し感謝しつつ大いに参考にさせてもらってます http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/380
568: 名無しの笛の踊り (オッペケ Src9-uIbD [126.157.115.50]) [sage] 2024/10/22(火) 14:59:12.03 ID:BFauKkxPr >>566 数字だけでグチャグチャ言われてもねー 体が大きいってことは労働者が多かったのかもしれんしね バイオリンという楽器を作るにしても北欧の方では何かと制約があったのかもしれんしね 少なくともヴィヨームの時代の欧州の文化の中心はパリだったから フランスを中心に各種楽器も発展していった可能性は大きいと思うよ 需要がなきゃ研究も供給もされていかんからね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/568
631: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4dc3-DaMJ [92.203.160.163]) [] 2024/10/24(木) 21:33:43.03 ID:qlfmdFwo0 >>621 ジョークなんだろうけど、初学者用に太めの弓ってアリかも。 何故なら余り倒させたくないから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/631
633: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4dc3-DaMJ [92.203.160.163]) [] 2024/10/24(木) 21:40:22.03 ID:qlfmdFwo0 イタリアの学校でてイタリアの店で修行した人が日本で作ってるんだから、日本人職人の買ったらいいよ。 日本で修行?した人間の楽器が300万円超えの値段でロンドンで売られてる時代や。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/633
681: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2e71-gsEs [119.26.34.103]) [sage] 2024/11/14(木) 07:39:19.03 ID:e5mZUTwd0 指板が削れてきた でも直すの金かかる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/681
694: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ f323-nRet [182.166.240.164]) [sage] 2024/11/17(日) 19:01:00.03 ID:CnjoHvdR0 >>688 松田鉄雄さんとは別人? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/694
790: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 51c8-zwOW [92.203.160.204]) [] 2024/11/25(月) 23:15:19.03 ID:oS1w6yp00 インスタで延々と製作過程をアップしてくれるのは良いんだが、音聞かせてくれんかなぁ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/790
792: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 69d7-fTgC [2400:2410:d4a0:9c00:*]) [] 2024/11/26(火) 07:18:02.03 ID:qnl/AwZr0 歴史的に高額で売買されたのは (ブランド名ではなく)本物の鈴木政吉作 宮本金八 陳昌鉉 無量塔蔵六 などで 存命の方だと既出の方以外だと 井筒信一 松下敏幸 などではないかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/792
863: 名無しの笛の踊り (ワッチョイ 13c6-dp6B [2400:4070:bec:f200:*]) [sage] 2024/11/28(木) 17:56:14.03 ID:yX1Vr8Th0 >>859 そんな上手い人いるんだ。名前教えてクレメンス。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/863
1000: 名無しの笛の踊り (アウアウウー Safd-9ATY [106.154.141.23]) [] 2024/12/09(月) 19:26:56.03 ID:Qrl/40wya >>999 純正律とピタゴラの間だから平均律w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1726122929/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s