[過去ログ]
SACDとハイレゾについて語るスレ15 (1002レス)
SACDとハイレゾについて語るスレ15 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
688: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/08(日) 17:33:03.28 ID:w25lwfaH DG Rossini: Il barbiere di Siviglia, Claudio Abbado, London Symphony Orchestra, Hermann Prey (Figaro), Teresa Berganza (Rosina), 96/24 Prestomusic 890円、オケも声もバランスいい録音、2 hours 18 minutes一気に聞けた、名盤、当たり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/688
689: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/08(日) 17:39:07.30 ID:w25lwfaH DG Mahler: Symphony No.5, Claudio Abbado, Chicago Symphony Orchestra 192/24 Prestomusic 680円 これも演奏、録音ともに上出来、6も買おう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/689
690: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/08(日) 17:46:14.83 ID:w25lwfaH DG John Williams in Vienna、Featuring Anne-Sophie Mutter 96/24 Prestomusic 680円 安いから買ってみた、意外といいじゃん、ちょっと盛った録音、でも曲調に合った音作り、Musikvereinssaal残響の多さがいい感じ、ムターのソロはマイク近すぎ、BPOも買っとくか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/690
691: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/08(日) 17:51:23.28 ID:KRYNmlKA ウィリアムズとムターのやつは、Bluray の音声が自然で良かったから、 それの音だけ抽出して聴いたりしてるよ 96/24 だし、お勧め http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/691
692: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/08(日) 17:55:42.16 ID:KRYNmlKA ↑Bluray Video のトラックのことね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/692
693: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/11(水) 05:45:38.60 ID:fRitKyJ5 どうしてDVD-Audioではいけないの? BD-Audioではいけないの? なぜいまさら既に終わったも同然のSACDに拘る必要があるの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/693
694: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/11(水) 15:15:38.61 ID:gfVM6Ogi タワーレコードの通販サイト、クラシック SACDを見てみろよ。新譜が次から次へ出てくる。 少なくともクラシックのジャンルでは終わっていないどころか、10年前よりも増えている。 DVD-AudioやBD-Audioが致命的なのは、安いユニバーサルプレーヤーしか発売されていない こと。高品位なソフトを聴くならそれなりに良いハード機器で聴きたいのに、そういう物 が発売されていないし、これからも発売される事は無いような情勢だから。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/694
695: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/12(木) 17:57:05.49 ID:D6V/uAhn DVD-Audio って圧縮音源じゃなかったっけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/695
696: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/12(木) 18:26:00.28 ID:mLmv9M6m 可逆圧縮なら問題ないだろ ってか、SACD はなんだかんだで再生機が多いので、円盤ならそれでいいと思う http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/696
697: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/12(木) 23:18:35.02 ID:v8OT8pW0 >>693 >>694 SACDは今、欧州圏もだけど中華圏の金持ちクラオタに刺さりまくってる様子 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/697
698: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/13(金) 13:56:20.38 ID:8PA6X4qq 今更 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/698
699: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/14(土) 03:27:15.75 ID:4HjgShcC https://gigazine.net/news/20241213-lg-stops-making-blu-ray-players/ 2024年12月13日 12時30分ハードウェア ついにLGエレクトロニクスがBlu-rayプレイヤーの製造を中止、 2024年上半期のBlu-rayおよびDVDの売上は前年比で約22%も減少 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/699
700: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/14(土) 17:51:23.07 ID:jjqcSzcU Prestomusic Sony Classical - Hi-res downloads at MP3 prices でも日本から普通にアクセスしてもCD商品しか表示しない、ハイレゾ(ファイル)は日本には売らない、欲しければQobuz(高値)で、もしくはSACDで買えってか?SonyはSACD発売しないじゃん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/700
701: 名無しの笛の踊り [sag] 2024/12/14(土) 17:51:34.60 ID:+6gpAPWg >>694 24ビッチDAC搭載なら廉価プレーヤーでおk 中華でも問題なし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/701
702: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/14(土) 17:56:31.63 ID:jjqcSzcU Sony Tchaikovsky: Symphony No. 6 'Pathétique', Dimitri Mitropoulos, New York Philharmonic 192/24 Prestomusic 570円 VPN(Korea→Russian)安かった http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/702
703: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/14(土) 17:58:42.99 ID:jjqcSzcU DG John Williams: The Berlin Concert, Berliner Philharmoniker 192/24 Prestomusic 940円 VPOと曲目が被らないようにしてる、音色、響きVPOとは対照的、いい録音、ウィーン96、ベルリン192、この違いは? どちらも録音自体は192以上のスペックで収録されてるのでは? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/703
704: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/14(土) 18:03:47.87 ID:GFCQzdd6 ジョンウィリアムズは一つあればあとはQobuz で充分 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/704
705: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/15(日) 16:03:58.16 ID:AJNHNART in Tokyo(サイトウキネン)は買わない、来年安くなったら買うかもw ジョンウィリアムズはドゥダメル/ロスフィルが一番好き http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/705
706: 名無しの笛の踊り [] 2024/12/17(火) 23:48:53.75 ID:bqgbIMWt DG Schubert: Piano Sonatas D959 and D960, Krystian Zimerman 96/24 Prestomusic 600円 シューベルトらしい繊細さよく録れてる、国内盤CD(SHM-CD)音圧高くてシューベルトらしさ台無し。。酷いから期待薄だったがハイレゾは正解、多分マスターからCD作成時にイジッたな、輸入盤CDは未聴 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/706
707: 名無しの笛の踊り [sage] 2024/12/18(水) 00:08:40.99 ID:Cn64ZXX7 DGは国内も輸入も同じ音源なイメージだけど変えるのかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1719484148/707
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 295 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.181s*