[過去ログ] 【violin】ヴァイオリン総合スレ20【バイオリン】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
777(4): (ワッチョイ 87cc-qkrU [2400:2410:d4a0:9c00:*]) 2024/07/31(水)11:48 ID:5x4LcQHt0(10/12) AAS
>>774
ヴァイオリン始めたばかりだと弦は張ったばっかり
数時間で狂っていく
先生がいない時どうするんですか?
779: (オッペケ Sr5b-UZ+m [126.133.221.92]) 2024/07/31(水)11:57 ID:XTntQZogr(5/7) AAS
>>777
さぁどうするんでしょうねぇ
アナタの得意なチューナー理論で解決してみたらどうです?
自分は音を合わせるということの重要性を言っているだけですからね
780(2): (オッペケ Sr5b-UZ+m [126.133.221.92]) 2024/07/31(水)12:07 ID:XTntQZogr(6/7) AAS
>>777
それに根本的なことを間違ってますよ
初心者の弦とプロフェッショナルの弦って何が違うんですか?
初心者の弦だけ張って数時間で狂う?
そんなアホなことはないですよ
きちんとした張り方ができなきゃ
誰がやっても狂いますよ
まぁ最近の弦は個体差のあるものは少ないですからね
このことは以前も書きましたけどね
よほどの置き古しで錆びてるとかでもなきゃ
省3
782: (オッペケ Sr5b-UZ+m [126.133.221.92]) 2024/07/31(水)12:24 ID:XTntQZogr(7/7) AAS
>>777
ついでに言っておきますが人間の耳って頭の横についているんですよ
目は基本的に正面についているんですよ
チューナーを覗き込みながら音程を合わせると姿勢が悪くなるんですよ
ある程度弾き込んでる人は別ですが
初心者が変な姿勢で弾く癖をつけると
後でものすごく苦労しますよ
アナタは初心者のことを心配している素振りをしているけど
初心者のことは本当に何もわかってないんですね
ピアノのある環境ならピアノには残響ペダルという便利なものがありますから
省8
789(1): (オッペケ Sr5b-UZ+m [126.233.141.51]) 2024/07/31(水)15:20 ID:WVcg4mmWr(1) AAS
>>788
ナルホドね
オブリにそんな特性があるのは知らんかったわ
試しに張り替えてみてこんなの使ってられっかって
すぐに放り投げた記憶があるわ
なんでこんな弦が評価高いんだよって思ってたわ
しかし>>777の話とはすごい矛盾してるよね
もっともオレは子供用の分数弦でもない限り
選択肢は無数にあると思ってるけどね
子供用の分数弦もラインナップ充実してきたんかな?
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s