来日オーケストラ総合スレpart43 (223レス)
1-

1: 05/18(土)22:16 ID:87/sdOoK(1) AAS
前スレ:来日オーケストラ総合スレpart42
2chスレ:classical

前スレを最後まで使いきってから投稿お願いします。
204: 06/25(火)21:57 ID:9Nfk/Upa(1) AAS
青ひげ公の城あまりに半端ない演奏衝撃的すぎて何と言ったらいいのか
拍手が始まってもなんか押し潰されたような異様な空気感に包まれたままで初めて味わうサントリーホールの雰囲気
205
(1): 06/25(火)22:17 ID:IjA5mnYv(1/2) AAS
国内オケもステージ形式でのオペラは度々演奏して、日本のオケも上手くまったなぁ、と勝手におもっていたけど、今日METオーケストラ聴いたら、やっぱり世界的歌劇場の座付きオケとは雲泥の差があると実感。
オランダ人序曲の冒頭一音からしてもう全然違う。ペレアスも青ひげも超絶的名演。ガランチャ、最高!ネゼ=セガン、抱かれてもいい!!

さて、明日のマーラーや如何に?
206: 06/25(火)22:31 ID:v4bwFFpJ(1) AAS
新国立劇場では到底聴けないレベル
チケ代に躊躇したが行って良かった
207
(1): 06/25(火)22:46 ID:U0I2PWa7(1) AAS
>>205さんは女性ですか?
ちょっと事情があって抱いてくれないかも、、、
208: 06/25(火)22:49 ID:ISDZWAJN(1) AAS
ピットに入る人数ではないから演奏会形式のメリットだろうけど、それにしても青ひげ凄い音出してた
209: 06/25(火)22:57 ID:IjA5mnYv(2/2) AAS
>>207
205ですが、男性です。
マエストロ・ネゼ=セガンの「とある事情」については良く存じあげております。
210: 06/25(火)23:08 ID:+W2/M2NX(1) AAS
青髭公が超超超絶で聴いてる方としても終わって息絶え絶えになった。
ネぜ=セガンの色の引き出し、色でドラマを組み立てる力は掛け値なしの超一級
初来日のロッテルダムと来た時から聴かせてくれた稀有な個性
だから演目を選んで行かないとババ引かされるが、
青髭公は歌手も万全だし彼の個性全開だろうと踏んでいい席おさえて行ったが、ちょっと予想のはるか上すぎた。
211: 06/26(水)00:05 ID:XG6hSIzJ(1) AAS
あれだけダイナミックレンジ広く鳴らすが最強でも飽和せず大したもん。
212
(1): 06/26(水)19:23 ID:pmVhOj8C(1) AAS
ロイヤルオペラなのでスレチかもしれんが
昨日のネゼセガンに続いて今日のパッパーノも凄すぎ
トゥーランドットの舞台完全に掌握仕切ってる
爆発からデリカシーの極まで美しく縦横無尽
213: 06/26(水)20:00 ID:3Zs90Lg0(1) AAS
パッパーノは若い頃の『ラ・ボエーム』の録音も見事だったが
6年前に本拠地で聴いた『神々の黄昏』には本当に唸らされた
コヴェントガーデンのオケと合唱も超一級だった
1階でも端の席なら1万円足らずで聴けてしまう
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ロイヤルオペラハウスはスタッフの対応も素晴らしかった。
214: 06/26(水)22:27 ID:34jv6ra+(1) AAS
>>212
オレも昨日今日と同じ
新国ピットのオケ最近なかなか良いなぁ~と思ってたけど今回2つとも化け物級の凄さでヤバいもの聴いた気分
215: 06/26(水)22:38 ID:/Y5+ERa7(1) AAS
そう書き込まれると行きたくなるじゃん
パリオペ行った時にオペラお試しチケットってのが安く売られてたから買えばよかったかな
でもあれはリゴレットだけでトゥーランドットなかったかも
216: 06/26(水)22:45 ID:VYJoMJCS(1) AAS
それにしても同時期にMET(といってもこっちはオーケストラと歌手だけだけど)とコヴェントガーデンがいる東京ってスゴい街だな。
お互いにお互いを聴きにいったりしてるかも?
217
(1): 06/27(木)00:37 ID:PpwoaZpk(1) AAS
METはフル規格のオペラ呼ぼうとして断念したのかね、、、
呼べば良かったのに、フジテレビ。
218: 06/27(木)01:07 ID:vP8F7GNa(1) AAS
せっかくの英国倫敦王立歌劇場なのだから、たまには伊太利歌劇ばかりでなく、大英帝国作品も採り上げても良いのではないだろうか。
コリン・デイヴィス指揮、ジョン・ヴィッカース主演の「ピーター・グライムズ」をリアルで観た老人の繰り言
219
(1): 06/27(木)01:46 ID:ocip+We8(1/2) AAS
>>217
大西洋から希望峰まわって東周りで極東の日本まで装置運んで、フル・スタッフで引っ越してきたら、現在来日してるロイヤル・オペラのチケット代どころではない。しかも米ドルに対して日本円の下落も続いているし。
先日もテレ東のWBSでロイヤル・オペラの特集組んでたけど、スエズ運河の問題や為替レートの変移で招聘元のNBSの理事長は大赤字必至って嘆いていたよ。
テレ東にも既に負けてる現在のフジテレビじゃ、ポール・マッカートニーでいくら稼いでも、フルスペックのMETを呼ぶことは無理。
220: 06/27(木)01:51 ID:H2zLpnAx(1) AAS
フルで読んだらS席いくらになるんだろう
8万くらい?ガクガクブルブル
221: 06/27(木)01:51 ID:ocip+We8(2/2) AAS
訂正:希望峰→ 喜望峰
222: 06/27(木)04:49 ID:1j/Rx2DL(1) AAS
>>219
中国公演のおまけにならワンチャン
223: 06/27(木)05:39 ID:+NBU7li1(1) AAS
結局のところガッカリだったんだな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.676s*