壮大なクラシックのピアノ曲作りたいんだけど (26レス)
1-

1: 04/19(金)22:23 ID:ccXS49E/(1/2) AAS
どうしたらいい?
音楽理論てやつを1から勉強しないとだめ?
7: 04/21(日)00:42 ID:x8hkS8d7(1) AAS
権威があればショスタコみたいなつまらんパクリ曲でも名曲になる
8: 04/21(日)02:59 ID:FcZfu756(1) AAS
ショスタコみたいなつまらんパクリ曲って具体的に何?
9
(1): 04/21(日)04:17 ID:J9f+toFX(1) AAS
過去の様式を使いこなすという点では全曲でしょう
オリジナリティをあえて主張しないタイプだから
政治的に安全とされ評価が高い
あんな国の音楽はこんなのになる
10: 04/21(日)16:49 ID:5v9qS3dy(1) AAS
24の前奏曲とフーガ?
11
(1): 04/21(日)17:23 ID:Mh1WNmFS(1) AAS
>>9
バカなの?
12: 04/21(日)18:21 ID:2akAuhzh(1) AAS
>>11
恐怖政治乙
13: 04/21(日)18:35 ID:rvVDkIvG(1) AAS
赤いタイトルとかもうね
音楽破壊「革命」やね
映画のBGMにはちょうどいい量産型音楽
それがショスタコ
14: 04/21(日)21:12 ID:mj3RTOvd(1) AAS
ショスタコは理論派のトップだからな
コンピューターでバッハっぽい曲を書くような感じ
だから感動はなくてそれっぽく聞こえるだけ
15: 04/22(月)12:08 ID:6XezqMj1(1) AAS
でも過去のパクリだけであれだけ作曲できるのは大したものだ
聞いててもおもろないけどw
16: 04/23(火)08:03 ID:ePU2Q3D4(1) AAS
ショスタコ嫌ってるのはウクライナ絡みでロシアアンチになった奴か?
17: 04/23(火)09:55 ID:52CG8Dpg(1) AAS
いちばんスターリンに媚びた作曲家だからな
18: [sag] 04/23(火)14:12 ID:MuFA3O0v(1) AAS
9番なんてスターリンおちょくってるやん。
19: 04/23(火)16:35 ID:DNE4+m76(1) AAS
ソ連の権力者はいつもバカだからそんなことには気付かない
20: 04/24(水)06:23 ID:iQ9cuZkK(1) AAS
ガッキーに書いてもらったら?

ゴーストライター騒動から7年 新垣隆「疲弊した音楽界を盛り上げるために、できることは何でもやります」 | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
外部リンク:www.asahi.com
21: 05/12(日)20:46 ID:DCmyxXo4(1) AAS
今書いたらクラシックではなく現代音楽になってしまうのでは?
22: 05/13(月)18:03 ID:tsxkfYVk(1) AAS
せめて繰り返し演奏されるような実績がないとクラシックとはいえないな。
23: 05/19(日)10:49 ID:ER8YGh9f(1) AAS
200年遅かったな

いまから作っても「クラシカルな曲」だ
24: 05/19(日)15:34 ID:p/yefXbZ(1/2) AAS
プロコフィエフに古典交響曲ていうのがある。演奏会でよく取り上げられるオーケストラのレパートリーみたいな曲だ。

形式だけなら音大の学生さんが似たようななものを作曲できるんじゃないのか?しかしなんとか演奏でとりあげられたとしても2度と演奏されないだろう。

で、あらためてプロコフィエフが天才であることに気がつく。
25: 05/19(日)15:36 ID:p/yefXbZ(2/2) AAS
演奏→演奏会
26: 05/20(月)05:04 ID:Z3ivkzSa(1) AAS
てすと。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.273s*