[過去ログ] 流石だったよな小澤征爾 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
156: 2024/02/11(日)00:49:52.97 ID:6MZz0u+o(1) AAS
タワレコとディスクユニオンに行ったら、どっちにも
「俺は小澤なんて認めない」とまくしたてるジイさんがいた
182: 2024/02/11(日)13:19:42.97 ID:JcLL0hyo(1) AAS
>>179
トスカニーニだってチェリストとして加わっていた公演の指揮者が突然出られなくなり、全パート暗譜してるのが彼だけ、ってことでいきなり振ったのが指揮者デビューだし
258: 2024/02/12(月)09:35:14.97 ID:BGA8oSLw(2/2) AAS
システムとは血清療法のこと。北里柴三郎博士は ほんらいならば ノーベル医学賞第一号であってもよかった。人種的偏見が
受賞を妨げたともいわれている。また 日本に戻ったのもノーベル賞の受賞のうえではよくなかったかもしれない。
北里博士は 突出した才能であったとは思うが、その素地には 江戸時代の日本の文化もあったようにも思う。
263: 2024/02/12(月)11:58:18.97 ID:odfGBpZi(1/2) AAS
カラヤンだってフルトヴェングラーを乗っとったわけで、小澤だってそうだろ。順繰りだよ。
466(1): 2024/02/16(金)05:14:21.97 ID:I+oB3oCp(1) AAS
今の若いせい代の方がレベル高いよ
584(1): 2024/02/18(日)21:10:33.97 ID:IS4tPbBF(1) AAS
>>581
それは大昔の話
現代のオペラハウスでは監督は監督、ピアニストはピアニストできちんと分業化が進んでる
いまどきメジャーなオペラハウスでコレペティ叩き上げなんて音楽監督は皆無だろw
665: 2024/02/20(火)08:26:43.97 ID:siTgZtnZ(1) AAS
音楽の友誌上で名前忘れたけど有名な歌手がムーティの指揮にかなりきつくダメ出ししてたな
何もわかってないみたいに
898(2): 2024/02/24(土)20:48:37.97 ID:yu5Lcdi0(2/3) AAS
沖澤さん指名のストーリーは
小澤の娘の征良さんが整えたんではない?
943: 2024/02/26(月)00:43:57.97 ID:RsJdcMVO(1) AAS
レンミン・カイネンの兄弟かなんかか
1000: 2024/02/27(火)09:34:57.97 ID:ChGRF+Mh(1) AAS
>>806
結局ここがペインポイント。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s