[過去ログ] 流石だったよな小澤征爾 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
47(1): 2024/02/10(土)01:44:30.70 ID:PmB7Qr9v(1/5) AAS
>>36
正直これ小澤征爾へ最大級の褒め言葉だよね
112: 2024/02/10(土)17:42:04.70 ID:qtqB4KUN(7/7) AAS
1967年 小澤征爾&日本フィル ベルリオーズ「幻想交響曲」第5楽章
動画リンク[YouTube]
アンドレ・クリュイタンス 指揮 パリ音楽院管弦楽団
1964年5月10日 東京文化会館大ホール
動画リンク[YouTube]
233(1): 2024/02/12(月)00:20:22.70 ID:TFJPQPyD(3/3) AAS
>>231
>ミュンシュの話はほぼしない
単にお前が知らないだけ 「ボクの音楽武者修行」でも読んでから言え
325(1): 2024/02/13(火)03:49:49.70 ID:vgI0qkQI(1) AAS
外部リンク:www.nhk.jp
クラシックカフェ
小澤征爾のディスクから
初回放送日: 2024年2月13日
2月13日(火) 午後2:00 ~ 午後3:50
楽曲一覧
管弦楽のための協奏曲から 第5楽章
シカゴ交響楽団(管弦楽) 、 小澤征爾(指揮)
作曲: バルトーク(9分24秒)<EMI TOCE-55549>
交響曲第5番から 第4楽章「アダージェット」
省16
341(2): 2024/02/13(火)10:59:48.70 ID:oo0XsbDl(1) AAS
>>309
カラヤンも1,2番は全集録音の時だけと割り切っていた
404(1): 2024/02/14(水)13:04:40.70 ID:D+2muw0u(1) AAS
朝比奈は独・英に加えイタリア語も出来たようだ
指揮者は楽器の代わりに語学が必要
538: 2024/02/18(日)10:59:46.70 ID:IsRp2Xd1(1) AAS
一見さんでオペラを振るならまだしも
ヨーロッパのオペラ座を仕切るとなると、
ドイツ語とイタリア語(そしてピアノ)
ができなかったのは致命的。
オーケストラとは規模が違い過ぎる。
609(1): 2024/02/19(月)03:05:33.70 ID:p/FMe62d(1) AAS
ドゥダメルで思い出したけど、彼もパリ・オペラ座の音楽監督に就任したけど、すぐ辞めちゃったよね。
コンサートでは現在LAPのシェフで、NYPの次期シェフになるし、BPO、VPO等の一流どころのオケから可愛がられてるみたいだから、コンサート指揮者としてはやっぱ有能なんだろう。
オペラはオーケストラ以外にも総合的なマネジメント能力が必要だから、エル・システマ育ちの彼にはオペラは難しかったのかもしれない。
オペラ・ハウスがなかった日本で教育を受けた小澤さんが世界最高峰のウィーン国立歌劇場の音楽監督になるってのは、そもそも無理があったとおもうよ。まぁ、カラヤンの教えの呪縛があったんだろうけど・・・。
コンサートでは抜群の力を発揮するけど、オペラはイマイチ・・・ここらへん小澤さんとドゥダメルには何か共通するものがあるな。
618: 2024/02/19(月)08:09:45.70 ID:2jVERQZz(1) AAS
そうやって書いてれば通っぽく見えるんだもん
629(2): 2024/02/19(月)17:28:51.70 ID:zSDqwAtu(1/2) AAS
>>580
>それでボストンやめて、ボストンへの客演はなし
いや、ボストン響音楽監督退任後も客演は何度もしてると聞いたけど?
ウィーン国立歌劇場に客演なしでいきなり音楽監督というあんたの主張もそうなると疑わざるをえない。
688: 2024/02/20(火)17:49:39.70 ID:S2dSpJt2(2/2) AAS
2002年が潮目でその後は国内での活動と病気だったのは事実じゃないの。ニューイヤーコンサートでの評判なわけで。どの音楽家も大衆の評判以上の何もないからなあ。
730: 2024/02/21(水)05:56:40.70 ID:5d2h64BN(1/2) AAS
期待の星だってよ🤣
745(2): 2024/02/21(水)16:31:26.70 ID:HF3SXSE8(1) AAS
来年からはオザワキネンオーケストラかねえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s