[過去ログ] 流石だったよな小澤征爾 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2024/02/10(土)15:55:53.59 ID:Heqq49pI(1/2) AAS
今朝の一般紙だけでなく報知も1面トップで小澤征爾死去を伝えてる
日本の新聞で1面トップで死亡が報じられるクラシック音楽家はあとにも先にも彼ひとりだろうな
170: 2024/02/11(日)08:48:58.59 ID:p3Pn4efq(1) AAS
日経電子版に再掲された私の履歴書を読んだら感動してしまった
187(1): 2024/02/11(日)13:52:01.59 ID:Wg1HYHTH(3/5) AAS
大友氏の本に胸倉つかまれたとか30過ぎて会った時に「もう手遅れだな」って笑われたとか書いてあったなたしか
238: 2024/02/12(月)01:35:08.59 ID:sYvQY9aT(1/4) AAS
>>231
テレビのドキュメンタリーだと大抵クラシックあまり知らない一般層向けに作られるから
カラヤン、バーンスタインの話しか放送されない
サイトウ・キネンの流れで斉藤秀雄の話はされるけれども、それ以外では斉藤の名前はでてこない
257: 2024/02/12(月)09:32:21.59 ID:BGA8oSLw(1/2) AAS
野口英世と小澤征爾さんをいっしょにするのは 流石に小澤征爾さんに失礼。どなたかもおっしゃっているように小澤征爾さんは
業績も残している。 指揮ぶりをみてもやっぱり すごいなあと思う。
他方 野口英世博士は 日本政府が なぜいまでも重宝がり、お札にまでするのかさっぱりわからない。日本政府の馬鹿面をさらしいる
て いるだけ。
北里柴三郎博士が 野口英世のあとだなって信じられない。とにかく 日本政府のバカバカしさが嫌になる。
御高承のように 北里博士は ペスト菌も発見したし、システムも見出した。 野口博士の時代は 先端的な一部の研究者が
ウイルスの存在を知っていたが、野口博士はウイルスを知らなかった。だから、黄熱病だって 病原菌を見つけたとしたが、
まったく間違っていた。名声はあったが、業績はほぼ皆無。
331: 2024/02/13(火)07:01:32.59 ID:8jG9sFq7(1) AAS
どうしておまえらマウントの取り合いばかりしてるの?
351(2): 2024/02/13(火)19:07:31.59 ID:SIrGKhfT(1) AAS
小澤征爾がジョン・ウィリアムズの曲の指揮したことって一度ぐらいはあるの?
363: 2024/02/13(火)22:47:48.59 ID:OdIS1H0Q(2/2) AAS
>>362
曲目ではなくトラックが単位になっている今どきの音楽配信サービスは、
クラシック(特に複数楽章からなる大曲)とは非常に相性が悪いんだけどね。
385: 2024/02/14(水)09:53:52.59 ID:wNx21tiu(4/8) AAS
そもそもクラシック界隈では英語はマイナー言語で(共通語だけど)、イタリア人もドイツ人も英語はそんなにうまくない
大事なのは音楽への情熱と表現力
549(1): 2024/02/18(日)13:03:00.59 ID:LVteJadq(1) AAS
お前らほんと週刊誌みたいな話題ばっかりだな
884(1): 2024/02/24(土)12:29:23.59 ID:KSfNYCtR(1/2) AAS
>>491 >744 >872
十何年も前に文化勲章を授与されている人間に今さら国民栄誉章ごときを与えるのはかえって失礼というもの
964: 2024/02/26(月)16:52:43.59 ID:ERn1M7UY(1) AAS
やだおじいちゃんまたドヤ顔してるぅ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s