[過去ログ] 流石だったよな小澤征爾 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
80(1): 2024/02/10(土)12:04:37.49 ID:3Fh4vohs(1) AAS
記憶に残るレコード…
トロント:メシアン、武満
シカゴ:バルトーク、ルトスワフスキ
パリ:チャイ4
ボストン:マラ1、
ボストンとパールマン:ベルク、ストラヴィンスキー
128: 2024/02/10(土)19:37:30.49 ID:PmB7Qr9v(2/5) AAS
>>119
昭和の話をしてるからね
君の言う通り当時は学閥で給料の良い就職先は牛耳られてたんだよ
学閥というより師匠が弟子に就職先を斡旋する感じ
だから桐朋の学生も休日に芸大出身のオケ奏者に習いに行って顔繋ぎしたりしていた
日本のオケの多くが芸大閥に支配されていたから、それに対抗して作ったのがサイトウ・キネン
207: 2024/02/11(日)18:17:58.49 ID:6+YD5Khi(1) AAS
ラスト10年の「振る振る詐欺」が無ければなぁ。
マネージメントの問題だけど、小澤価格で売って、仮に代役でも払い戻し無し、は駄目だろ。
235(2): 2024/02/12(月)01:09:16.49 ID:eSGZMsG2(1) AAS
研究者の世界でいう野口英世だな。日本人がその分野で必要だったからというやつだ。名声は残るが業績は残らない。
278: 2024/02/12(月)16:10:47.49 ID:I7Mzd5YQ(1) AAS
心臓にペースメーカー入れても呼んでもらえるヤンソンスやムーティさんとは違うのだよ
279: 2024/02/12(月)16:33:15.49 ID:JobV/6oz(1) AAS
>>259
それすら実は怪しいので野口のことは無かったことにした方が良い
546: 2024/02/18(日)12:44:52.49 ID:ISCItECG(3/5) AAS
今日の番組、N響事件についてどう触れるのかは楽しみですね
存在しないかのように無視かな
677: 2024/02/20(火)12:48:21.49 ID:7ZHz05w5(1) AAS
だから2002年のニューイヤーコンサートが潮目だったんだって。多分あそこで無難にやっていたら、2匹目のドジョウの東洋人が指揮者志望で欧米に溢れ返っていたんだと思うよ。
873: 2024/02/24(土)03:01:50.49 ID:+w3qSBYP(1) AAS
オレは国葬して欲しいわ
オーストラリアにとってのオリビア・ニュートン・ジョンくらいに小澤は日本に貢献した
966: 2024/02/26(月)17:17:57.49 ID:py8naeep(2/2) AAS
芸大も補助金で生きてる以上、優秀な生徒を出して文科省にアピールする必要がある。
学閥外からの教授、講師の採用は、苦しい事情を反映してると思う。
ピアノ教授陣も桐朋系がちらほら、チェロの山崎伸子さんも桐朋出の芸大教授だった。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s