[過去ログ] 流石だったよな小澤征爾 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2024/02/10(土)20:30:26.12 ID:exGEWzkO(1) AAS
JWは去年間に合って良かったな
175: 2024/02/11(日)11:20:30.12 ID:LgWAj8cI(3/4) AAS
日本ナショナリズムの発露として小澤は機能していた側面はあるよ。三島由紀夫の作品がすきだったり石原慎太郎が小澤の事を天才と持ち上げていたのもある。世界で活躍する日本人として誇らしいと思う人は多かった。自分も応援していたし。
186(2): 2024/02/11(日)13:43:06.12 ID:1dY07jfj(1/2) AAS
十束さんは
小澤も期待してたけど
消滅しちゃったね。
でも佐渡、大植、大友、沼尻、広上
みんな活躍しているのでそういう教育も
素晴らしかった。
コバケンもなんちゃって国際的だけど
小澤の功績とは程遠いかな
255(1): 2024/02/12(月)08:51:39.12 ID:gDNwndOe(3/6) AAS
ロンドンレコードから「ベーム追悼盤」のシールを貼ったLPが発売された頃、フィリップスから小澤の「ツァラ」と「英雄の生涯」のLPが1枚2000円で発売されたな
今回も小澤追悼盤CD発売希望。ボストンの幻想交響曲とか
295: 2024/02/12(月)20:36:09.12 ID:gDNwndOe(6/6) AAS
>>249
ウディ・アレンも小澤征爾と同じ1935年生まれだね
339: 2024/02/13(火)10:28:28.12 ID:xyMI+yrI(2/3) AAS
おもろ
372: 2024/02/14(水)02:55:49.12 ID:xN+y8idJ(1/2) AAS
>>370
そんなに合わないか?
合ってたと思うよ
424: 2024/02/15(木)08:28:45.12 ID:KRAohUZ3(1) AAS
音楽の先生がなぜか小澤征爾の悪口を言ってたのを覚えてる。「指揮が上手すぎる。ああいうのはヨーロッパではダメ。アメリカだから評価されたんだろう」
とかなんとか言っていたと記憶。子どもは純真だからそれを信じてた。
427: 2024/02/15(木)08:43:21.12 ID:dwAIsEXY(1) AAS
>>425
八代が1,000万かよw
545: 2024/02/18(日)12:08:12.12 ID:lbSzJd3P(3/5) AAS
リスペクトして応援してる私は実は何の関係もないのに偉いと思うという自己満足文化
641: 2024/02/19(月)20:04:44.12 ID:kKj7ppYA(1) AAS
>>268
オペラでは若杉弘
ドレスデン国立歌劇場、クライバーで大人気のバイエルン国立歌劇場で活躍した
753(2): 2024/02/21(水)18:22:55.12 ID:0vxhvA4l(1) AAS
小澤征爾の後継者と言えるアジア人指揮者はいますか?
851: 2024/02/23(金)15:54:17.12 ID:OiDdm5rb(1) AAS
どうでもいいモノをカネに物を言わせて売り込む商売はたくさん
要らないよ
887: 2024/02/24(土)14:22:06.12 ID:KSfNYCtR(2/2) AAS
チャイコフスキーの弦セレとバッハのシャコンヌとアリアは鉄板だろうねえ。
927: 2024/02/25(日)17:38:35.12 ID:pzdTfx7u(1) AAS
そうだね
これからは飯田市の時代になる
977: 2024/02/26(月)20:15:11.12 ID:FJQ7qlkT(1) AAS
>>511
>多分、 日本人でPOPSも含め 世界で一地番有名な音楽家だろうね?
スズキメソードはアメリカではとても有名で楽器を弾かない人でもどこかで見聞きしたことがあるだろう
それを創始したのがスズキさんてのもたぶん知られてる
鈴木鎮一という名前に繋がるかは不明だけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s