クラギ弾きのための息抜きスポット Part 2 (741レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
483(2): 2024/03/07(木)17:11 ID:cipIItr3(2/3) AAS
>>482
そこにある音楽(実際に聴いたものでも楽譜でも)をどう表現するのかということから指の動きや奏法が出てくる。
その音楽の音が(楽譜からであっても)すべて聴こえなければ、音楽として表現しようがない。
あたりまえだと思うんだけどな。
484(1): 2024/03/07(木)17:23 ID:LDyWsobY(2/3) AAS
>>483
言いたいことが少しは解ったような気がするよw
いつもの人(意味不明寝言男)も見習ってほしいものだ。
>音楽の音が(楽譜からであっても)すべて聴こえなければ、音楽として表現しようがない。
ギターを弾くにはソルフェージュは必須ということだな。
てことは、ほとんどのクラギ弾きはギターを弾く資格無しってことか・・・
501(1): 2024/03/09(土)12:55 ID:Ltg3PcGp(4/8) AAS
>>500
君の言う>>483がそうなら当然できるんでしょ?
君に言わせれば演奏の前提の基本らしいからね。
テストさせてもらっていい?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s