レコ芸が休刊になってしばらく経ったけど (519レス)
1-

1
(1): 2023/10/20(金)20:21 ID:aeU9+fSd(1) AAS
みんなCD情報はどこで入手してる?
500: 08/08(木)00:04 ID:UsI2MwIc(1) AAS
8月9日発売 音楽現代
特集 ピアノ協奏曲を革新したピアノ協奏曲
501: 08/16(金)07:12 ID:+T2rS0Uz(1) AAS
0411 名無しの笛の踊り 2024/08/13(火) 10:10:19.69
音楽の友2024年9月号の表紙がWEB上で確認できるのですが、
毎年恒例の来日演奏家情報の掲載が確認できません。
特集記事は「あなたが選ぶ クラシック・ベストテン2024」となっています。
40年以上前の大学生の頃から、盆明けの楽しみだったのですが、
いったいどうなってしまったのでしょうか?
ID:LSGLgrIQ
垢版
|
0412 名無しの笛の踊り 2024/08/16(金) 06:38:42.53
省2
502: 08/17(土)08:39 ID:SUskLBoM(1) AAS
音楽の友 2024年10月号 次号
9月18日発売

オペラは歌だ!〜これから聴きたいオペラたち
名ヴァイオリニストたちの声
503: 08/17(土)19:15 ID:Ob7g5cdN(1) AAS
出版社の年間売上がネットで見れる

ここは貧乏サラリーマンの資産よりも低いのによう頑張ってるわ
504: 08/19(月)23:35 ID:GMJQ+94T(1) AAS
9月2日発売 サラサーテ
特集 アマチュアオーケストラで弾きたい!(仮)
505: 08/20(火)00:04 ID:YJf2ap+J(1) AAS
9月20日発売 モーストリー・クラシック 次々号
[特集]
初演から200年 2024年の第九交響曲
ベートーヴェンの不朽の名作、交響曲第9番は今年が初演から200年。
ウクライナやパレスチナ・ガザでの戦闘は一向にやまず、作品が伝える友愛と平和のメッセージは、一層、重要さを増しています。
ピリオド寄りなど演奏にも変化が生まれつつある今、名演の系譜を振り返り、2024年末の第九公演を展望します。

Other Contents
●セイジ・オザワ 松本フェスティヴァル
●ペトル・ポペルカ インタビュー後編
506: 08/21(水)13:51 ID:kREwaKRR(1) AAS
音楽の友、毎年9月号恒例の来日演奏家情報の掲載は10月号になるそうです。
ようやく、音楽の友のXで公表されました。
よっぽど問い合わせが殺到したのかな?www
507
(1): 09/05(木)14:17 ID:t0cXQP3N(1) AAS
>>483
今更でなんだが、それバッハの編曲じゃなくて、シューベルトの未完成を主題にしたパッサカリア
508: 09/08(日)18:38 ID:Dc/u2DHw(1) AAS
>>507
そなんだ、サンクス!!!
509: 09/15(日)09:34 ID:E3hvLgqQ(1) AAS
宇野こうほうってさ、今で言えば間違いなく老害だったな
講談社現代新書で「名演奏」とか「交響曲名盤」とか出してた頃はまだまだそんな老人でもなかったはずなのに
新しい演奏家の趨勢潮流には背を向け、まずフルトヴェングラー、ベートーヴェンのピアノ曲ならバックハウス!
そういう「精神性のある」古い時代の演奏家だけが聴くに値して、当時90年代の演奏家たちは「機械的」「テクニックだけ」等々
アンタはいつの時代を生きてるんだ?と当時子供心にもイライラした
過去ばっか崇めて、自分が生きている同時代のアーティストを信頼しないの?と(当時のガキにそこまで言語化できてたわけもないが、要するにそういう苛立ちだった)
過ぎ去ってみると彼のレトリックも嫌いじゃないが、老害なんて概念がなかった頃にそれを先駆けてたのはある意味すごいよ

ポリーニの遺作録音(息子さんとの共作との由)が出るというニュースにふと思った残暑の日。
510: 09/15(日)12:36 ID:UpyPmI8i(1) AAS
影響力があるから老害と言うんだぞ。影響力が無い人は老害とは言わん。
フルトヴェングラーのお薦めは、VPOとのスタジオ録音の疑似ステレオ盤だったので、レコード屋さんの売りたい物を書いているだけだよ。
ワシの中では晩年のVPOとの録音は、大半(゚⊿゚)イラネ
511: 09/16(月)09:01 ID:d8CqOfTW(1) AAS
アンチもファンだと言うことを考えるとやはりコーホー先生は大したもんだね
512
(2): 09/16(月)18:55 ID:DnRK8ISC(1) AAS
9月13日発売 音楽現代
特集 音楽史に残るピアノ・ソナタ10曲
513
(1): 09/18(水)01:24 ID:fW2YzTh4(1) AAS
音楽の友 2024年11月号 次号
10月18日発売

生誕110周年&『ゴジラ』誕生70周年 伊福部昭の芸術
クラシック音楽を支えるプロフェッショナルたち
514: 09/18(水)14:39 ID:qAZcqmg6(1) AAS
>>512
いよいよ旧レコ芸の牙城をつき崩してきてるな
515: 09/18(水)15:13 ID:Nfz+mJQ8(1) AAS
音友と音現、どちらが先に逝くんだろ。
記事は昔から音現の方が面白いが財源がないからなあ。
516: 09/19(木)09:58 ID:f6lTAxUI(1) AAS
>>512
>>513
ブラインドテストやったら特集逆か?と思うよな
本来なら音現が片山杜秀氏あたりで伊福部やりそうなもんだが
517: 09/19(木)10:10 ID:9bOOBrqe(1) AAS
片山風味がレコ芸から音友に移行してきたといえよう
518: 09/19(木)15:59 ID:20NB6ZJC(1/2) AAS
モーストリー・クラシック2024年12月号の主な内容 特集:ブルックナーの世界再び  好評を博した6月号の「生誕200年 ブルックナーに親しむ」に続き、ブルックナーの音楽に焦点を当てます。東京で続いた交響曲の演奏を振り返り、この作曲家の音楽が一層身近なものになる助けになればと願います。
519: 09/19(木)15:59 ID:20NB6ZJC(2/2) AAS
モーストリー・クラシック2024年12月号の主な内容 特集:ブルックナーの世界再び  好評を博した6月号の「生誕200年 ブルックナーに親しむ」に続き、ブルックナーの音楽に焦点を当てます。東京で続いた交響曲の演奏を振り返り、この作曲家の音楽が一層身近なものになる助けになればと願います。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.069s*