レコ芸が休刊になってしばらく経ったけど (432レス)
1-

1
(1): 2023/10/20(金)20:21 ID:aeU9+fSd(1) AAS
みんなCD情報はどこで入手してる?
413: 06/07(金)23:26 ID:Z3mQrjO5(1) AAS
>>411
去年あたりのレコ芸読んだ?
414: 06/08(土)05:26 ID:t0KMBndR(1) AAS
EXTONレーベルの広告を頑張っている
415: 06/09(日)22:26 ID:kldmR0lH(1) AAS
さて次はステレオ死かな
416: 06/10(月)14:45 ID:aogwk12j(1) AAS
スレチですが
利用率10.0%、利用金額5433円…レンタルビデオソフトの利用状況をさぐる(2024年公開版)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
417: 06/12(水)22:17 ID:+iHpR87d(1) AAS
吉田秀和は文化勲章もらってるんだからすごい。

あと、クラシック界では朝比奈隆と小澤征爾か。

武満徹は貰ってないのはおかしい。
418: 06/12(水)23:34 ID:2CGkKXze(1) AAS
武満は宇宙人で賞の方が似合う
419: 06/13(木)04:05 ID:/04syQzO(1) AAS
6月14日発売 音楽現代
特集 リヒャルト・シュトラウスの本質を聴く
420
(4): 06/15(土)10:37 ID:geYwuKpt(1) AAS
CD批評誌「レコード芸術」がオンラインで9月復刊へ クラウドファンディングで実現
「レコード芸術ONLINE」は9月2日から配信が開始される予定。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
421: 06/15(土)10:46 ID:NRpEeDu5(1) AAS
839人 −> これだけ多くいるということが

1件が演奏会に来てくれるワンペア分としても大ホールにそこそこ人が入ったくらいの人数。
422: 06/15(土)15:34 ID:/dodLftT(1) AAS
>>420
おっ、良かったじゃない。皮肉じゃなくそう思うわ
423
(1): 06/16(日)21:18 ID:T9BiOFOj(1) AAS
やだいやだい!

オンラインなんかやだい!!

本棚に並べられる本じゃなきゃやだい!!!
424: 06/16(日)21:39 ID:WypziE+T(1) AAS
>>423
ウェブサイトを印刷して製本すればいいじゃん
425: 06/16(日)22:11 ID:NSb1ZV2N(1) AAS
あんなかさばる雑誌なんかいらん
426: 06/17(月)08:07 ID:a8AyP0FV(1) AAS
オンラインは推薦しかしないのか、
レコ芸特選に価値があったのになあ
427: 06/17(月)19:40 ID:LdDF+cQ0(1) AAS
>>420
やっぱりパッケージメディアにこだわるのか…残念
将来見据えて、録音された媒体(正規の商品)は何でも扱うとすればよかったのに
あんまり長くやるつもりもないのかも
428: 06/17(月)22:17 ID:0v0S74R+(1) AAS
>>420
「原材料費など諸経費の高騰、業界を取り巻く状況の変化など、さまざまな要因が重なり、時代の波にあらがい続けることが困難となりました」

雑誌で原材料費ってw
429: 06/17(月)22:19 ID:I3LLmpAG(1) AAS
紙代はバカにならないよ
430: 06/17(月)23:57 ID:yLeZGglG(1) AAS
そうそう
ティッシュペーパーやトイレットペーパーも値上がりしてるしな
431: 06/18(火)16:22 ID:QAR+GCsM(1) AAS
音楽の友 2024年8月号 次号
7月18日発売

ブルックナー生誕200周年記念 ブルオタ入門!2024/ロマン派のピアノ協奏曲を聴こう!
別冊付録:コンサート・ガイド&チケット・インフォメーション
432: 06/19(水)02:06 ID:sHsdsBc3(1) AAS
>>420
オマケの配信音源あるのかな?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.817s*