[過去ログ] さてさて未聴CDの山を観て人生の残り時間を考える? (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
932: 2021/07/15(木)06:16 ID:KydCnSEy(1/5) AAS
佐村河内さんの音楽に魂を揺さぶられた、みたいなことを
書いた人の多くは、新垣さんが副業として作曲した曲に
魂を揺さぶられたっていいだろ、魂を込めて将棋を指しても
コンピュータに負けることもあるんだから、とまで居直ることは
できなかったんだろうな。
935: 2021/07/15(木)07:29 ID:KydCnSEy(2/5) AAS
>>934
「素人が、良くぞ、これほどのモノを書いたものだと
感動してた人」はプロ中のプロである新垣さんが作曲したもので
あることをほぼ見破っていたのに近いわけだから別に
恥はかかなかったと思う。
 恥をかいたのは、プロの作曲家はこういう曲は書けない、
独学をした素人が魂をぶつけたからこそ生み出された曲、
みたいなことを言った人だと思う。
939: 2021/07/15(木)08:49 ID:KydCnSEy(3/5) AAS
>>937  俺もよく知らないんだけど、野口さんの見解は、HIROSHIMAは
過去のいくつかの作品を寄せ集めたものだから大した価値はない、
というものだったらしい。それは新垣さん自身が後に認めていることだから
野口さんは曲の内容を思い入れを排除して分析できていた、
というのが野口派の見方。もちろん、アンチ野口派は別の見方をしている。
943: 2021/07/15(木)10:56 ID:KydCnSEy(4/5) AAS
>>942 「過去の作品の寄せ集め」というのは、佐村河内さんの
作曲への強い思いがプロの作曲家が書けない斬新で説得性に満ちた
音楽を生み出した、みたいなことは考えられない、
くらいの意味では?
947: 2021/07/15(木)12:37 ID:KydCnSEy(5/5) AAS
HIROSHIMAが新垣さんの作品であることが明らかになる前から、
HIROSHIMAはよく言えば洗練された作品、悪く言えば独創的な
工夫やひらめきが感じられない作品、みたいなことを言っていた人は
いたんだね。そういう人は、新垣さんがゴーストライターである
ことが明らかになってから、やっぱりね、と言ったとしても
後出しじゃんけんというわけではないと思う。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s