[過去ログ]
【三大】運命・新世界・未完成【交響曲】 その8 (1002レス)
【三大】運命・新世界・未完成【交響曲】 その8 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
771: 名無しの笛の踊り [] 2021/05/17(月) 01:19:28 ID:OhOMxRnu クラヲタ相手に「軽くググっただけで」物を教えようとする、そして恥をかく まあ、twitterでよく見かけるタイプだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/771
772: 名無しの笛の踊り [] 2021/05/17(月) 01:30:35 ID:UpEEqXZU 真実はいつもひとつ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/772
773: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/05/17(月) 02:44:48 ID:MFQekvPT イライラしてるときはクラでも聴いて心を落ち着けようぜ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/773
774: 名無しの笛の踊り [] 2021/05/17(月) 08:36:03 ID:etIv/t2q 三大自己愛 知識のあるのを見せびらかして書いてほめてもらうとドーパミン 知識のバトルで他人より知ってることを誇示出来たときの高揚感でドーパミン 考えを否定されて罵倒されても「自分は間違っていない、相手がおかしい、自分が正しい」と唱えて気持ちが穏やかになってきたときの生きていることへの幸福感を噛み締めてドーパミン 著作権の切れた本から引用しました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/774
775: 名無しの笛の踊り [] 2021/05/17(月) 10:01:04 ID:OrA6eXn+ 職場だったら大迷惑だけど、クラ版なら人畜無害といえようw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/775
776: 名無しの笛の踊り [] 2021/05/17(月) 14:43:48 ID:Wj/V/uwf >>775 クラ板でも有害な お ま え http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/776
777: 名無しの笛の踊り [] 2021/05/17(月) 17:42:08 ID:yeN2Xbmc 三大お下劣 エロ系お下劣 品性お下劣 ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/777
778: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/05/17(月) 18:10:26 ID:YVpavBHz >>730 ナチの強制収容所を扱ってるからいいんじゃね ところで若い世代には「悲歌のシンフォニー」(グレツキ交響曲第3番)はあまり知られてないんだろうか どうせ流行り物ならサムラゴウチのhiroshima交響曲よりこちらを聴いてみてほしい 真に独創的な傑作 Henryk Górecki - Symphony No. 3 'Symphony of Sorrowful Songs', Op. 36 https://www.youtube.com/watch?v=sFQPnvLeoMw&ab_channel=invertedninthchord http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/778
779: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/05/17(月) 18:44:36 ID:VqxXN+Z2 ていうかこのスレに若い世代いるんだろうか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/779
780: 702 [sage] 2021/05/17(月) 18:58:40 ID:Bv+m21Ih グレツキのあれ、別に独創的じゃないだろ それこそ新垣が適当に作った感じ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/780
781: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/05/17(月) 18:59:45 ID:BMnHC6q2 三大ベートーヴェンの師匠 ネーフェ アルブレヒツベルガー サリエリ 名前が挙がりやすいハイドンは多忙な時期だったために殆ど教えられる時間がなくてベートーヴェンは不満だったというあまり良い師匠ではなかったエピソードで有名なので除外。 多忙で教えてあげられないそのハイドンの紹介でハイドンの代わりにしっかり面倒みてくれたのがアルブレヒツベルガー。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/781
782: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/05/17(月) 19:08:51 ID:oQaPaEov 前衛的な音楽を作ってたグレツキが前衛をやめてわかりやすくシンプルなのを作ってヒットしたのを独創的っていうのはなんかな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/782
783: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/05/17(月) 19:15:24 ID:YMougxr5 >>781 でも初めて書いたピアノソナタはハイドンに献呈してるよね よほど当時の有名人と見ていいだろう。 サリエリは映画に出て知名度あるがあとは誰も知らんだろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/783
784: 名無しの笛の踊り [] 2021/05/17(月) 19:25:48 ID:MyEV5Frs 四流音大の真似すんなよ。解説なしでも面白いのにしてくれ。あーだこーだどうでもいいわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/784
785: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/05/17(月) 19:35:56 ID:D2fv1ITx ハイドンとベートーヴェンの関係はTwitterでやまみちゆかがこんなの描いてたな https://pbs.twimg.com/media/ErrFC4MUwAI6Q58.jpg https://pbs.twimg.com/media/ErrFDKsUcAA_QLK.jpg http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/785
786: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/05/17(月) 20:01:53 ID:YMougxr5 >>785 ハイドンもポルポラからはもう得るべきものは何もなかった と言ったとか言わなかったとか 楽器などと違い作曲なんて誰から習おうが 最後はその人の力だけでどうにかするもので…。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/786
787: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/05/17(月) 20:02:09 ID:VqxXN+Z2 >>783 ちなみに初めて書いたヴァイオリンソナタはサリエリに献呈。 アルブレヒツベルガーの作品は口琴協奏曲がすごく面白かった。アルブレヒツベルガーがというより口琴という楽器が面白かったんだけど(笑)。 ハイドン信者の俺としては上手くいかなかった師弟関係よりもベートーヴェンが晩年にハイドンの生家の絵を見て「この小さい家、こんなところから偉大な男が生まれたんだ…!」と話したエピソードの方が有名になってほしい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/787
788: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/05/17(月) 20:16:51 ID:YMougxr5 >>787 口琴って口にくわえてビヨンビヨンやるあれかな? 古典派期にティンパニ協奏曲、コントラバス協奏曲なども存在するようだけど そういった曲は際物視されて名曲の枠からは外されてしまうんだよね しょーがねえっちゃしょーがねえんだが… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/788
789: 名無しの笛の踊り [sage] 2021/05/17(月) 20:26:35 ID:YMougxr5 >>782 時代的に武満徹も始めは実験工房のような前衛作品からでしょう。 でも最後はああいう作風に落ち着いて、そうでないと聴く人が限られてしまうという。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/789
790: 名無しの笛の踊り [] 2021/05/17(月) 21:46:15 ID:GY6r6WSq 知ってることと妄想を全部書き込み終わるまでやるつもりらしいな。知ってることと言ってもなんかで読んだだけの借り物で。18歳以上だったらサヴァンになり損ねたただの発育障害の君たち。さすがは5ちゃんねるのアホバカ巣窟のメンバーだわ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1616582312/790
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 212 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s