[過去ログ] 武蔵野市民文化会館 総合スレ Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
101: 2019/10/21(月)14:06:21.41 ID:q1EhKdjY(1) AAS
>>95
国なら良くて市は駄目?
言ってる意味がマジ分からないww
市のホールで行われてるクラシックコンサートは市民に直結してないんだね
ブラボーな文化都市だわ(惚れ惚れ)
115(1): 2019/10/26(土)19:43:01.41 ID:FVn2uit0(1) AAS
武蔵野は特にそうだが高齢者多すぎだな、このスレに書き込む気力もないような人ばかりw
201: 2019/12/02(月)21:38:37.41 ID:bFgH18sk(1) AAS
>198 イミフ
>>197
18番は非常に良かった。
テンペストより、18番を最後にして、拍手喝さい。ギイもおおいにのって満足のしぐさ。
私は18番が最後で良かったと感じている。人それぞれですね。
280(1): 2020/02/25(火)07:03:11.41 ID:Up75vucm(1) AAS
ヤマネが去ってから質が下がったということ
412: 2020/05/25(月)00:43:36.41 ID:SNmL04Vm(1/2) AAS
>>411
欧州のいくつかの国が海外からの観光入国をこの夏にも解禁するらしいけど、
誰があんな恐ろしいとこに行くもんかと思うな
616: 2021/01/31(日)01:49:46.41 ID:ZYy7O7aq(1/2) AAS
9月からの演芸系の満席公演やウィーンフィル・第九でクラスターは発生していない。 だから合唱系以外はクラは大丈夫。 合唱は練習が密になってしまうらしい。 年末第九が新国立ばかりだったのは練習抜きでも水準保てるからと聞いた。
619: 2021/01/31(日)16:25:28.41 ID:ZYy7O7aq(2/2) AAS
年末年始は東洋経済の実効再生産数が1.4ぐらいまで跳ね上がっていたから、感染者が出たんでしょ。
現在は0.8ぐらい、ちょいと急に下がりすぎのようにも見えるけど、でもクラのコンサート環境なら、年末前の状態にはなるでしょう。
だから、大丈夫ですよきっと。 このまま下がりきってくれたら万々歳なんだけどね。
698: 2021/04/10(土)18:25:49.41 ID:4gUs5Trm(1) AAS
関西弁の武蔵野三鷹話 草
744(1): 2021/08/21(土)08:29:16.41 ID:ViZ9awJ6(1) AAS
>>743
ここ数年は武蔵野の歌手の伴奏もやらなくなったので、なにかあったのかと思っていたが病気が原因だったのかな
伴奏なので声を聞くこともなかったが、歌手の良いところを引き出すテクニックはすばらしかった
それにしても62歳とは若すぎるな
合掌
903: 2022/08/25(木)18:56:18.41 ID:fWPrtG3j(1) AAS
土屋元市長は小ホールでよく見かけた、今の市長は見たことはない
962: 2022/11/09(水)00:29:28.41 ID:yEM2md76(1) AAS
子供の頃から共演してた地元の楽団でもあるし
先月は先生の神尾がソリストだったし
1000: 2022/11/26(土)22:06:25.41 ID:FDD/tz65(2/2) AAS
梅
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s