[過去ログ] 武蔵野市民文化会館 総合スレ Part.3 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
208: 2019/12/04(水)17:35:24.38 ID:24syh5+9(2/2) AAS
つーか、急遽フレデリック・ギィの最終回に行くことになった
まさかアンコールにディアベリはやらないよな
359: 2020/04/03(金)19:35:11.38 ID:DHLEVTsn(3/3) AAS
武蔵野市出身の志村けんさんは本当に素晴らしい方でした。武蔵野音頭もヒットしましたし、
私の町(大阪府豊中市市民会館)にドリフターズでいらっしゃって、大いに笑わせて頂きました。
私は豊中市民会館のすぐ脇に住んでおりましたので、志村さんがおいでになりビールをお出ししました。
その時に武蔵野市は畑ばかり三階建て以上の建物がなく、スーパーも1件もないと言っておられました。
豊中にはLAWSONというコンビエンスストアが出来たと申し上げたら、是非行ってみたいと仰って、スバルで豊中市本町店まで送って差し上げました。
そこで水戸納豆をお買い求めになり、バヤリースを奢って下さいました。
ほんとに武蔵野市の方はお優しいと思い、いつかお尋ねしたいと存じております。
365: 2020/04/04(土)11:40:04.38 ID:C2rkS20v(1) AAS
吉祥寺に散歩にいくかな
452: 2020/08/24(月)09:52:49.38 ID:sk++a5+s(1) AAS
オルガンスクールの発表会へ行ってきたけど、参加生徒の親とか関係者が殆んどだった
今年二度目のオルガンを聴いたが、さすがは講師、松居直美のBWV582は秀逸だった
文化事業団の理事長も言ってたが、YouTube配信もやってるが、やはり観客を入れて生音を聴くのは全然違うと改めてコロナが憎いと嘆息した

スピンオフ公演をやる予定だが、これもコロナ次第でどうなるかは解らないとのことだった

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
605: 2021/01/23(土)18:15:02.38 ID:VlKh64mC(1) AAS
解りにくい顔
665: 2021/03/03(水)12:56:26.38 ID:7nzf6Ks+(1) AAS
日本人のコーラスで6000円とかふざけてるのか(-_-;)
726: 2021/06/29(火)11:58:18.38 ID:zyaKoXA3(2/2) AAS
前々市長の土屋正忠は自分でもよく聴きに来てるし、音楽には理解があるのだろう
自民党というのが気に食わないが、武蔵野の音楽カルチャーには貢献した
731: 2021/07/05(月)11:09:47.38 ID:pfyqfXCW(2/2) AAS
土屋の娘落ちたなw
782: 2022/02/02(水)20:32:52.38 ID:Cqb7pd/h(1) AAS
最近のNHK-FMのベストオブクラシックは武蔵野での収録が多いな
884: 2022/06/28(火)18:56:21.38 ID:W+bdKms7(1/2) AAS
ムストネンにハーゲン親子に来年復活オルガンコンクールと、やっと武蔵野らしくなってきた
957: 2022/11/06(日)14:41:56.38 ID:2tRLl/Qy(1) AAS
東京都武蔵野市「外国人住民投票」条例案を再提出か 「賛成」「反対」来年4月の市議選で激突も 長島氏「私の政治感覚ではあり得ない」
外部リンク:www.zakzak.co.jp

>東京都武蔵野市で昨年12月、大激論の末に「否決」された、外国人にも住民投票権を認める条例案が再び注目されている。

>松下玲子市長が住民投票条例案を「再提出する意向」を示し、その内容が関心を集めているのだ。もし外国人住民投票案の復活提出となれば、来年4月の市議選で「賛成」か「反対」かが重要争点となりそうだ。

>「住民投票条例を定めたい」

>松下市長は3日、市内でのシンポジウムでこう発言した。産経新聞が4日報じ、ネットなどで炎上状態となっている。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.409s*