[過去ログ] 武蔵野市民文化会館 総合スレ Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2019/10/12(土)19:48 ID:qDXdLCvA(1) AAS
ハルビンって誰だよ
51: 2019/10/12(土)22:27 ID:ZiFXJrmV(1) AAS
ハルビン交響楽団
ただし、朝比奈が振ってたオケとは別w
52: 2019/10/13(日)08:49 ID:ns7d/11w(1) AAS
なんだ、主催公演じゃない奴か、どうりでわからなかったわけだw
53: 2019/10/13(日)13:39 ID:U/YbCjx+(1) AAS
ピアノ協奏曲「黄河」とか?
54(1): 2019/10/14(月)11:48 ID:kjhi01Ol(1) AAS
今の無様な状態を栗原さんはどう見てるのか、そこが知りたい
55(2): 2019/10/14(月)12:13 ID:edoi+EKv(1) AAS
>>54
自分が異動した時点で半分は覚悟してただろう。
そしてサヨク市政が誕生した段階で完全に諦めたと思う。
愛弟子である山根さんの退職を許したということは、もう武蔵野の将来はないと見切ったということ。
サヨク市長のクラシック弾圧の圧政に対して、職員一人の力ではどうにもならないのだから。
56: 2019/10/14(月)19:46 ID:1wkbaI16(1) AAS
インフォメーション見る楽しみが激減したことは確かだな
57: 2019/10/15(火)07:00 ID:BSlKJb6T(1) AAS
>>55
今の市長の前任も今と同じ支持基盤だったのでは?
その更に前の土屋さんが保守だけど
58: 2019/10/15(火)07:00 ID:RwnxYIyI(1) AAS
>>55
今の市長の前任も今と同じ支持基盤だったのでは?
その更に前の土屋さんが保守だけど
59: 2019/10/15(火)12:40 ID:o1TQ4OyK(1/3) AAS
前市長の邑上はよく来て舞台から挨拶してたな
その前の土屋も未だに演奏会に来てでかい声で話すからすぐわかるw
今の松下って保育園とか働くお母さん支援に力入って、文化的なことには感心がないように思える
60: 2019/10/15(火)20:26 ID:o1TQ4OyK(2/3) AAS
チラシ来たけどキエタンコってなんだよ、校正する能力もなくなってしまったのかよ
61: 2019/10/15(火)20:29 ID:Y9NaoCW0(1) AAS
ダンタイソンのプログラムは
変更前
↓
変更前
だった
62: 2019/10/15(火)21:11 ID:o1TQ4OyK(3/3) AAS
ワロタ
63: 2019/10/16(水)20:59 ID:QcxS9D2x(1) AAS
今日チラシが来たけど、つまらなかった。
64: 2019/10/17(木)10:09 ID:tfI5adZb(1) AAS
「先細り」って段々衰えていく事だと思うが
武蔵野はイキナリ細っちゃった感じね
圏外からの提案として、これからは国内の
オケや新人アーティスト中心に企画したら
どーだろ
65: 2019/10/17(木)10:18 ID:NaiUKqLe(1) AAS
海外にネットワーク持ってたヤマネさんが辞めてしまったからな
これからも当分期待はできそうにない
66: 2019/10/17(木)15:31 ID:z7fYc3DE(1) AAS
問題は山根氏の仕事を盗むor継承しようという気概のある人物がいなかったことだな
(準役所にいるわけないかw)
67: 2019/10/17(木)16:26 ID:+MBMbsJp(1) AAS
そもそも栗原氏のような人材が市役所にいたことが奇跡的なんだろうな
で、栗原氏は後任を育てたが、その後が続かない
68(1): 2019/10/18(金)13:37 ID:Y5Au+Klo(1) AAS
それならそれで○ャパンアーツやカ○モトから買えばいいのだが
そんな予算新市長がハンコ押さんのだろうね
絶望的
69: 2019/10/18(金)14:17 ID:Ds/Z/av1(1/3) AAS
>>68
そういう方式になっちゃったら値段的に他のホールと変わらなくなっちゃうでしょ?
つまり昔に戻ってしまって意味があまりない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 933 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s