[過去ログ] チャイコフスキー総合スレ 3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 2022/05/19(木)03:07 ID:o9lTRJAp(1) AAS
ワーグナーのパルジファル
577
(2): 2022/05/19(木)14:09 ID:qmABv+ca(1) AAS
交響曲第6番と言えば
その作品の後に出たロ短調の交響曲は
軒並みチャイコフスキーをリスペクトした作品か
何とか影響されるまいと抵抗した後が窺える作品ばかりで草生える
578: 2022/05/19(木)14:43 ID:Nc3WFIxe(1) AAS
ワーグナーのパルジファル
579
(1): 2022/05/19(木)22:06 ID:Rl3D6Xqr(1) AAS
>>577
逆に悲愴以前にロ短調の交響曲ってほとんどなくない?
580
(1): 2022/05/20(金)08:53 ID:/Sj21GNE(1) AAS
>>579
未完成くらいしか思いだけない
581: 2022/05/20(金)21:52 ID:aWcwb/VF(1) AAS
交響曲第2番「ウクライナ」の演奏会情報教えて下さい。
582: 2022/05/21(土)00:20 ID:Fydk7C9X(1) AAS
ワーグナーのパルジファル
583: 2022/05/21(土)22:33 ID:StrQ638b(1) AAS
>>556 自己レスだけど
マンフレッド交響曲にパドドゥの旋律はでてこなかった。
昼間、チェコフィルの2019NHK音楽祭の演奏録画を聴きつつ寝落ちして
晩に、上原彩子さんの「グランドソナタほか」のアルバムを聴いいたまま
寝落ちしたら、夢の中でマンフレッドにパドドゥが挿入されたようだ。
584
(2): 2022/05/23(月)05:35 ID:HE47hHoS(1/2) AAS
>>580
ボロディンの交響曲第2番もロ短調や
585
(1): 2022/05/23(月)05:45 ID:HE47hHoS(2/2) AAS
>>577
ニールセンの「四つの気質」にそんなの感じたことないな
586: 2022/05/27(金)12:32 ID:ZYVtku/E(1) AAS
はいはいすごいすごい
587
(1): 2022/05/27(金)12:51 ID:zuBo6PV3(1) AAS
>>584
タコ6も
588: 2022/05/27(金)19:37 ID:bUT8dGWS(1) AAS
>>587
そこにレスするならチャイコ以前のロ短調を出さなきゃ駄目だろ
589: 2022/05/27(金)23:02 ID:T45D3RpY(1) AAS
577の言ってる悲愴リスペクトってどれのことだろう
タコ6とイリヤ・ムーロメッツ?
590
(2): 2022/05/28(土)05:27 ID:nnJ0/4t0(1) AAS
リストのロ短調ソナタも話題に入れてやってください
591: 2022/05/28(土)10:46 ID:HlfD5cQb(1) AAS
>>590
なんで?
592: 2022/05/28(土)11:09 ID:BitiAAaY(1/2) AAS
ロ短調Bマイナーはクラシック以外のジャンルでも
マイナーキーの中で最も暗く悲しいキーだとされてるそうだ
アニメ「タイガーマスク」のエンディング曲
「みなし児のバラード」もBマイナーロ短調だよ
593
(1): 2022/05/28(土)15:06 ID:VtIxElNj(1) AAS
>>590
交響曲じゃなくてソナタのロ短調なんてショパンもハイドンもスカルラッティも書いててチャイコスレで話題にする必要ない
594
(1): 2022/05/28(土)20:11 ID:BitiAAaY(2/2) AAS
>>593
だから! ロ短調は珍しいということじゃなくて
短調の中でもとりわけ重く暗いということだよ
最近、俺のパソコンはhttpを貼るとエラーが出るので
「ロ短調 重く暗い」で検索してみてくれ
595: 2022/05/28(土)20:56 ID:sdSBLhqS(1) AAS
てんやわんや
1-
あと 407 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s