[過去ログ] チャイコフスキー総合スレ 3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
531: 2022/05/01(日)15:30 ID:WyCzZGxj(1) AAS
つまんね
532
(3): 2022/05/01(日)17:26 ID:fbpwYv1U(1) AAS
つまんないけど、本当にロシア語がわかるのなら素直に感心するわ

俺はドイツ語、イタリア語、スペイン語できるけど、それらを学ぶ苦労(と愉しさ)を知ってるからね
ちなみにフランス語、ポルトガル語、インドネシア語、ロシア語も少しわかる
古典ギリシャ語でユークリッド、ラテン語でガリア戦記を読む真似事もしてる
将来はサンスクリット語で仏典を読みたいという野望もあるw
533: 2022/05/02(月)01:35 ID:hso8h5zM(1/2) AAS
>>530
偉大なるチャイコフスキーをミーハー糞ラフマと一緒にするなw
534
(1): 2022/05/02(月)01:37 ID:hso8h5zM(2/2) AAS
>>532
凄いね
で、中国語は?
今は露助とシナは一心同体なのだよw
535
(1): 2022/05/02(月)06:12 ID:IPLFiN9F(1) AAS
>>534
漢文が読めるから、中国の古典は読めるよ
現代の中国語の文献に読みたいものは無いっす
536: 2022/05/02(月)08:44 ID:wWuTNhm6(1) AAS
>>532
だからなんだよというね
537: 2022/05/03(火)00:54 ID:MJdOvblu(1) AAS
>>532
サンスクリット語で仏典読むのはイイネ
何故中国語に翻訳されたものを漢字のまま音読みして有難がるのか謎すぎる日本の仏教
サンスクリット語の原典を読むか、キリスト教の聖書みたいに完全に各国の言語に翻訳して読むかのどちらかを選ぶのが普通と思うが何故漢字のまま音読みしてしまうのか
538: 2022/05/03(火)01:04 ID:TWKg381U(1/4) AAS
>>535
ならば「くるみ割り人形」の復活に協力してくれ
何が中国への差別だというのだ
俺は「中国の踊り」が大好きだぞ
弦楽器のピチカートがたまらなく美しい
539: 2022/05/03(火)02:03 ID:QzhJOU1L(1) AAS
ワーグナーのパルジファル
540
(1): 2022/05/03(火)14:11 ID:9TjWfLkE(1) AAS
チャイコフスキーの音楽は明るい筈の作品にさえ底知れぬ闇があるように思う
こういう情勢だからそう聴こえるだけではないはずだ
541: 2022/05/03(火)17:30 ID:mnWs5uo0(1) AAS
モーツァルトがよく言われてるやつ
542
(2): 2022/05/03(火)17:38 ID:ruRMBTYr(1/2) AAS
モは単に軽薄なだけ
543
(1): 2022/05/03(火)18:47 ID:TWKg381U(2/4) AAS
>>542
モーツァルトのメロディーには退屈な部分が全くないでしょ
そういう点からすれば俺はチャイコフスキーの曲でも
終始メロディーが美しい「くるみ割り人形」や「弦楽セレナード」が一番好きなんだよ
544
(2): 2022/05/03(火)18:51 ID:ruRMBTYr(2/2) AAS
>>543
全編退屈の塊じゃん
545: 2022/05/03(火)20:59 ID:TWKg381U(3/4) AAS
>>544
アンチはアンチスレを立てろよ
546: 2022/05/03(火)21:18 ID:TWKg381U(4/4) AAS
>>542>>544は同じ人かw
モーツァルトがわからない人はチャイコフスキーを聴いても無駄だという教訓w
547: 2022/05/04(水)01:40 ID:0l7Wb8jS(1) AAS
>>540
メジャーキーで悲しさを表現できる天才だから
548: 2022/05/09(月)01:22 ID:k2ftnMuB(1) AAS
辻井君もくるみ割り人形が好きなんだね
これだけは失いたくない
「くるみ割り人形」なくてチャイコフスキーは語れない
549
(1): 2022/05/12(木)23:38 ID:cN+cXpH2(1) AAS
チェレスタをメジャーにした立役者だよね
550: 2022/05/13(金)02:56 ID:gPDWQGOo(1) AAS
ワーグナーのパルジファル
1-
あと 452 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.196s*