[過去ログ] チャイコフスキー総合スレ 3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322
(2): 2022/03/03(木)22:24 ID:hfK57siI(1) AAS
アメリカ人にワーグナー好きって言ったら差別主義者扱いされたことある
チャイコもそうなるのか
323: 2022/03/03(木)22:48 ID:Fm/1iN9x(1/2) AAS
>>322
バレンボイムのワーグナー事件
ユダヤ人なのにワーグナーが大好きだそうだ
324: 2022/03/03(木)22:56 ID:Fm/1iN9x(2/2) AAS
>>315
オイストラフもウクライナ系
325
(1): 2022/03/03(木)23:04 ID:z8rnxfp4(1) AAS
>>322
ワーグナーに限らずドイツ音楽を愛聴する者全て、ナチス・ドイツの思想に染まってる危険性があると考えるべきではなかろうか?
326: 2022/03/04(金)06:06 ID:4FecPtYz(1) AAS
ロシアの作曲家・演奏家について語るスレ part2
2chスレ:classical
327: 2022/03/04(金)07:18 ID:R9FHlrFl(1) AAS
>>325
うん、ベートーヴェンやワーグナーの愛好家は
ユダヤ人演奏家や指揮者を憎んでる人が多くて困るんだな
328: 2022/03/04(金)09:27 ID:CUjzjyaL(1) AAS
ルートヴィヒII世「ナチス?なんやそら」
329
(1): 2022/03/04(金)19:31 ID:t5lvYp+Y(1) AAS
>>312
今まで知らなかったのは君だけだよ
330
(1): 2022/03/04(金)21:08 ID:sCEvn1CD(1) AAS
>>329
こういう思い込みがクラヲタの悪いところ
331: 2022/03/05(土)03:26 ID:yUD7aZQ3(1) AAS
わざと誤植して1192年にしておけば大河効果もねらえた
332
(1): 2022/03/05(土)09:26 ID:rrcihKwD(1) AAS
>>320
グリンカ、ムソルグスキー、リムスキーコルサコフ、グラズノフ
近い時代のロシア人の音楽とチャイコフスキーには何か境界線がある様な気がする
それがロシア的とウクライナ的の違いなのかも

ボロディンはグルジア系だし
ラフマニノフはタタールスタン系だし
ハチャトリヤンはアルメニア系だし
この辺はまた別の境界線を感じる
333: 2022/03/05(土)11:25 ID:cIkJl4h7(1) AAS
>>332
チャイコフスキーは昔から西欧的と言われてたじゃん
「イタリア奇想曲」もその典型だし
334
(1): 2022/03/05(土)11:29 ID:N8DrS4LX(1) AAS
西欧的ってなんだろうね?どの国のことをいってるんだろう。
335: 2022/03/05(土)14:50 ID:JgPWQXF3(1) AAS
ウラル以西のヨーロッパロシア地域と、それ以外はだいぶ違う感じがある
336: 2022/03/06(日)11:11 ID:Xi4eVnEB(1) AAS
>>330
さすがに無理のある返しw
337: 2022/03/07(月)01:13 ID:NnaTkGVq(1) AAS
五人組が束になってもチャイコフスキー一人に歯が立たない情けなさ
338: 2022/03/07(月)09:55 ID:rYKT9hrS(1/2) AAS
肩書き(とその実績)ならタカダカ法務省の木端役人より錚々たるモノや
>>五人組
339
(1): 2022/03/07(月)11:07 ID:K4aZmi0y(1) AAS
厨房の頃に「ロシア五人組」と初めて聞いた時から
同人サークル的な無名グループの認識w
340: 2022/03/07(月)12:12 ID:/HnRUh26(1) AAS
バラキレフの交響曲とか好きだからもうちょい演奏機会増やしてくれとは思う
341: 2022/03/07(月)14:38 ID:rYKT9hrS(2/2) AAS
>>339
当たらずも遠からず。
本業が忙しすぎて活動に支障きたして未完成だらけって、まんま今時の同人作家?
1-
あと 661 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s