来日オペラ 総合スレ 19 (982レス)
来日オペラ 総合スレ 19 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
47: 名無しの笛の踊り [] 2017/11/16(木) 07:59:36.50 ID:M5+UeY2U レポよろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/47
50: 名無しの笛の踊り [] 2017/11/18(土) 00:23:32.50 ID:5RLdXEna ハンガリー国立歌劇場公演。 非常にレベルの高い素晴らしい公演だったと思いました。 ? こうもり。 素晴らしかった。 特に 女召使のお姉さんの下手くそなダンスは絶妙でした。 ? ロスト 良かった。 狂乱の場を 寝転がって歌うなど余裕。 他の歌手陣も抜群に良かった。コーラスもオーケストラも。 ? グルベローヴァも 大変良かった。 多分 ロストより格上というのは感じられた。 ただ、年齢を技巧で補っているような感じがしたところもあります。 今回の公演で お兄さんと婚約者の対決の場が カットされていた? ? 復習がてら 中古で買ったdvd ミラノスカラ座 ルチア デヴィーアを聴いていますが、 単純な比較はできないし、もう公演のことも忘れてしまったけど、やっぱり 最盛期の デヴィーアや グルベローヴァは別格という感じ。(なお デヴィーアは、びわ湖ホールで 沼尻指揮 ノルマを好演していました。 三鷹オケ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/50
112: 名無しの笛の踊り [] 2017/12/27(水) 00:15:35.50 ID:ZnYJ3nMH びわ湖と兵庫も! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/112
186: 名無しの笛の踊り [sage] 2018/03/03(土) 22:32:53.50 ID:Jtuc26Un 去年もラインの黄金で一幕で終わりとかなんとか書いてた奴いたな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/186
372: 名無しの笛の踊り [] 2018/06/26(火) 06:18:21.50 ID:QONg5q3i ロリン・マゼール指揮の”トゥーランドット”。 CBSレーベルのウィーン ”誰も寝てはならぬ”拍手させないように煽るよね。 Youtubeに わざと故意に画質を悪くし なおかつ MONOにした L・マゼール/ミラノスカラ座 フランコ・ゼッフィレッリ新演出 ドミンゴの”誰も寝てはならぬ”も同じように煽る。 日本公演のL・マゼール/ミラノスカラ座 二コラ・マルティヌッチの”誰も寝てはならぬ”も同じように煽る。 <話を逸らす> NNTTの(次期オペラ部門芸術監督:参与待遇時代)若杉弘指揮 ”蝶々夫人”。 ジュゼッペ・ジャコミーニ出演。第3幕(この演出は、第2幕第2場)「さらば愛の巣」。ご丁寧に若杉弘は意図的に停めた。 当然、大喝采。あれは、納得もできるのだけど。。。う〜ん、止めてはいけないと思ったりもした。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/372
414: 名無しの笛の踊り [] 2018/07/10(火) 21:37:58.50 ID:5tKPQkS0 来日じゃないけど 『METライブビューイング アンコール2018』 期間:8月4日(土)〜10月5日(金) 会場:東劇 チケットを5組10名様に!、ってのもあるらしい https://madamefigaro.jp/present/180705-met.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/414
549: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/03/24(日) 10:31:35.50 ID:cA10uEKD オテロから取りにいったらファウストの休日は2列目しか取れんかった 結局平日で1列目取り直したけど 演目的にはオテロのほうが先に埋まると踏んだんだがグリゴーロ人気でファウストだったか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/549
684: 名無しの笛の踊り [sage] 2019/12/08(日) 14:43:48.50 ID:Zlsr+AvH 来日公演のファウストの演技は以外にあっさりしてたな。 もっと派手にやると思ってたけど歌を殺さず丁寧に演じていた。 むしろ代役の方がが演技面ではうまかったかも。 歌唱はもちろんグリゴーロの方が一枚も二枚も上手。 東京と横浜2回見た感想。 もともと横浜一択だったけど土壇場で東京追加して正解だった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/684
686: 名無しの笛の踊り [] 2019/12/09(月) 00:10:25.50 ID:Pwmd4dvn >>673 シャイーの回はブラームスとチャイコの予定らしい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/686
784: 名無しの笛の踊り [] 2020/05/10(日) 09:59:48.50 ID:I+BJjyGq スカラ座中止の損害って、どのくらいなんだろう。 かつてササチュウさんが、 「海外オペラハウスの引越し公演は、莫大な経費がかかるから、 チケット収入だけでは賄えない。協賛企業からの資金提供があって、 どうにか黒字になっているのが現状。」などと語っていた。 だとすると中止になっても、大幅は収入減てわけでもない? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/784
794: 742 [sage] 2020/05/13(水) 16:17:41.50 ID:riPLLczb ド亀だが。 心配が現実化してきたということで。 >>748 破産しちゃったら訴訟もくそもない。 裁判所の破産手続きの中で、一般債権者の一人として優先債権者が取った残りを山分けするだけ。 ほとんど戻らないと思う。 わっはっは、セット券二人分だぜ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1510364822/794
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.044s