[過去ログ]
山下和仁 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
山下和仁 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
581: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/24(土) 22:14:41.71 ID:CCKEqku7 >>574 問題なのは完璧に弾けてたかどうかじゃない 中堅とかアマチュアのが時間あるだろうから凝った曲はやりやすいだろうし 問題はそいつが本当に公演では常に新規性のあるものだけでやっているかどうかということ 弾けるなら別にアンコールピースにすれば客は喜ぶと思うが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/581
582: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/25(日) 06:34:51.63 ID:VpKNCq7h バッハ ソル ジュリアーニ バリオス ビラロボス タレガ アルベニス グラナドス ポンセ テデスコ ロドリーゴ 以外の曲をメインにして一晩のプログラムを 組めるプロは何人もいないだろうな。 どうしてもバロックから現代まで混在した 「私の愛奏曲集」的なプログラムになるのは 半世紀前から変わらない。 まぁ邦人現代作品とかバッハだけ一晩中 聴かされるのも辛いが(笑) 一部は愛奏曲でもかまわないが、二部は レゴンディだけとかのコンサートなら ぜひ聴いてみたいが。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/582
583: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 16:39:55.74 ID:8KCf3ufZ >>570 立派な意見だと思うが、ほとんどのギタリストが同じ曲ばかりやるのはどういう訳だ? 昔ながらの定番曲ならともかく新しい曲も、ブローウェルのソナタ、椿姫幻想曲、サウダージ第三番、タンゴアンスカイ、カヴァティーナ、フリアフロリダあたりみんなやるだけ シャコンヌや魔笛など弾いてその人独自の何かを示せると思っているのか? バッハも新しい編曲いっぱいあるんだからリュート曲ばかりじゃなくていろいろやってほしい 山下のレパートリーやれとは言わないが山下の独自性は見習ってほしい 藤本などはかなり独自性のあるレパートリーで応援したいと思うが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/583
584: 名無しの笛の踊り [] 2017/06/26(月) 19:56:29.60 ID:uJt5sZgU >>401 ティラードってヒメネスのことか メヌエット以外も少し混じるが36曲まとめて聞けるな http://ml.naxos.jp/album/CAvi8553316 まあ面白い曲だが そんなに絶賛するほどかどうか分からん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/584
585: 名無しの笛の踊り [] 2017/06/26(月) 20:12:04.32 ID:uJt5sZgU >>534 >>537 おいおい 5番はある意味24番より遥かに難しい タマヨ・フィスクは肝心のスケールの音型変えているし 中間部も笑うレベル スケール的に弾くべきところをアルペジオ風に弾いてなおかつ弾けていない ホップシュトックのは初めて聴いたがデタッシェで弾くべきところをスラーで 誤魔化してしかも切れがない 困難で弾けてるというのなら山下だって... いやなんでもない もう恥を掻くのは止めた方がいい 展覧会の絵もセゴビアの古城のレベルで全曲を弾くことは不可能だろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/585
586: 名無しの笛の踊り [] 2017/06/26(月) 20:13:58.26 ID:uJt5sZgU >>540 ロマニロスは全盛期の山下を 「また、日本人ギタリストに対しても、私は悲観的です。以前、日本で評判が高いと言われている人物の 演奏を聴きましたが、ひどいものでした。もっとも、おおかたの聴衆は大喜びでしたよ。楽しませてくれま したからね。そうして皆、面白かったと笑っていた。でも誰も、彼の演奏に感動したとは口に出さない。 もしも日本人が真顔で彼を賞賛しているなら、お先真っ暗と思います。彼のやっていることは音楽とは全 く関係が無い。あんなに汚い音で、乱暴な弾き方をされたら、ギターはたまったものではありません。 どうして誰も彼を打楽器の分野に勧めなかったのだろう。日本人は、社交辞令にごまかされてはならない」 と評した。 これ以上の正確な評はないし まともなクラシック奏者は同じように解している。 私はそこまで酷くなく ある意味超えるべき存在だとは思っているが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/586
587: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 20:27:33.24 ID:x6QEAZ9P >>586 いつもの●鹿かw 総合スレにも同じこと書いて、ご苦労なことだ >これ以上の正確な評はないし まともなクラシック奏者は同じように解している。 >私はそこまで酷くなく ある意味超えるべき存在だとは思っているが 自分で自分を「まとも」ではないと言ってる事になるなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/587
588: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 20:31:43.61 ID:K7s/9TLo >>587 むこうは誤爆だろw 認知症の兆しでなければいいんだが・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/588
589: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 20:45:24.39 ID:uJt5sZgU >>587 総合のを別人の私が引用しただけ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/589
590: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 20:49:46.42 ID:K7s/9TLo >>589 他人のレスを自分のレスのように? 自他の区別がつけられなくなった、認知症の進行症状でなければいいんだが・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/590
591: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 20:50:29.90 ID:uJt5sZgU 自分に都合の悪い意見は馬鹿か認知症ねw もう生きながら認知症だなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/591
592: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 20:51:24.20 ID:uJt5sZgU >>590 レスと引用の区別もつかない もう病気以前に能力がないんだな ナンマイダ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/592
593: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 20:56:17.41 ID:K7s/9TLo >>591-592 そんなに気に障ったの? 認知症になると、怒りっぽくなるとは聞くが・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/593
594: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 21:14:24.00 ID:uJt5sZgU >>593 はあ?あなた方がものすごい勢いで噛み付いているから 煤を払っただけですよw 認知症の人は怖いですねえw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/594
595: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 21:23:35.19 ID:uJt5sZgU >>540 ホップストックのナクソスで聴ける録音を聴いた 凄いね ラスゲアードもうまいし ライブでは音が小さいというのは録音ではいま一つ分からない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/595
596: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 21:30:21.53 ID:K7s/9TLo >>594 他人を攻撃するのは平気だけど、自分が批判されるのは我慢ができない? 被害妄想は、認知症状のひとつだけどねえ・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/596
597: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 21:39:51.22 ID:uJt5sZgU >>596 私どこでここでのレス主の攻撃をしましたか? 貴方(と同類の人)だけですよ。 私は一般人としてプロの批評をしているだけです。 まあ貴方のアイドルを批判されて自分のことのように頭に血が上ったン でしょうが アイドルオタみたいですね 頓珍漢なのも認知症以前ですね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/597
598: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 21:40:23.84 ID:uUn54v2r 将棋界ってクラギとリンクするところがある 歴代の名人のイメージ 大山→セゴビア 升田→イエペス 米長→ブリーム 中原→ジョン 谷川→バルエコ 羽生→山下和仁 藤井くん→ヤマンドゥコスタ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/598
599: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 21:50:42.98 ID:nM6Mxzan 586みたいなのが自演して荒らすから、ワッチョイは必要 総合スレでは、ソフバン回線のヤツが速攻出てきて同調ワロタ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/599
600: 名無しの笛の踊り [sage] 2017/06/26(月) 21:51:29.95 ID:K7s/9TLo >>597 >>586(の引用?)の他人のレスが自分の意見だと? やっぱり、goto >>590 だなあ・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1463885001/600
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 402 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s