[過去ログ] 【九響】九州のクラシック☆3【ACROS】 (988レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(5): 2011/09/20(火)11:56 ID:LHFQmnRJ(1/2) AAS
福岡公演の客もすごかったよ
高齢層の多い1階って客がうるさいからあまり座らないのだけれども、今回オペラなので座ったら
予想通り。いや数年経ってよりひどくなってる。
演奏が始まってから飴をバリバリ出し始める、パリパリそれを丁寧にたたんでしまう。
演奏が始まってから何かを思い立って紙袋をバリバリあけて、中身の入れ替えを行う。
演奏中に鵜大変高齢なおじいちゃんが出歩き始める(係りの人に休憩時間を聞きたかったらしい)
アリアが始まってから思い立ち、鈴の付いたカバンのジップを開け、ビニール袋を取り出し、その中の
オペラグラスを取り出し、もちろんビニールなどは丁寧にたたんでしまう。
間奏曲中はとにかく互いの持病の話に費やす(せっかくの第3幕の間奏曲が糖尿の話に蝕まれる)。

高齢化がすごいといわれてきたが、ここの所の超高齢化…。あまりいたわる気持ちになれないことばかり…。
省1
107: 2011/09/20(火)22:13 ID:LHFQmnRJ(2/2) AAS
>>106
ここで言っても仕方ない…けど、言いたくもなりますよね!
高齢でない方々のマナーの悪さは、最近映画館でも感じます。何故すぐしゃべる?

超高齢の方…、コンサート中のどれくらいの音が聞こえているんだろうか?という方が増えましたね。
家にこもらずに、どんどん外へ出かけられること自体は、応援したいのですが。

あぁ、今度のスクロヴァは「フラブラ」「飴がさがさ」「鈴ちりちり」「チラシばさばさ」は
当然のこととして受け入れよう…。イラついても、こちらがバカを見るだけ。
…でも、隣の人の鼻息がすごいっていうのはどうにもならないなぁ。
雑音に過剰に反応しすぎているのかな?自分。

>>104
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s