[過去ログ]
ビオラ の奴ってちゃんと弾いてるの? (651レス)
ビオラ の奴ってちゃんと弾いてるの? http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
620: 613 [sage] 03/11/01 16:45 ID:btXYPbX1 >>614 おれの日本語そんなに分かりにくいか? だから現実の議論じゃなくってさ・・・。 あくまで「たとえ」だよ。 http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/620
621: 名無しの笛の踊り [sage] 03/11/01 17:15 ID:4sl+1/PL >>618 ト音記号読めませーん・・ http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/621
622: 名無しの笛の踊り [sage] 03/11/01 18:35 ID:ZXF50HPi >>618 プロコやワーグナーの2nd Vnは、1st並みのハイポジションが出てくるから ヴィオラで弾くのは至難の技。というか不可能に近い? http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/622
623: 名無しの笛の踊り [] 03/11/01 18:44 ID:mOjh6oJp ブランデンブルグの6番にはVnがいないわけだが。 http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/623
624: 名無しの笛の踊り [sage] 03/11/01 18:53 ID:VWfDWkNT マラ3の第5楽章もヴァイオリン抜きだね http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/624
625: 名無しの笛の踊り [] 03/11/03 23:04 ID:2H3muyTx おもちゃの交響曲はヴィオラ抜きなんですけど。 http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/625
626: 名無しの笛の踊り [sage] 03/11/03 23:10 ID:VKNc+VDT そのかわり、おもちゃパートに早変わり。 http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/626
627: 名無しの笛の踊り [sage] 03/11/03 23:11 ID:UYPLnCrd ぷっぷくぷー http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/627
628: 名無しの笛の踊り [] 03/11/03 23:46 ID:sc+oE2Hs うちのオケでおもちゃの交響曲やったとき… ひそかにおもちゃをいじるの楽しみにしてたんだけど 打楽器専門のトラを呼ばれた _| ̄|○ http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/628
629: 名無しの笛の踊り [sage] 03/11/04 02:32 ID:MySjCAql 水笛やりますた。 楽しかったです。 http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/629
630: 名無しの笛の踊り [sage] 03/11/05 23:21 ID:+Z20PrlA こんどトラに行く桶でおもちゃをやるけど、 おもちゃは管と打楽器が担当になってる。 http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/630
631: 名無しの笛の踊り [] 03/11/10 18:18 ID:FwaCr+xd α「ほう、これが呪われたバイオリンの写真ですか。」 β「この楽器を弾いた人間は以降二度とバイオリンが弾けなくなってしまうという魔の楽器ですな。」 α「いやはや恐ろしい。しかし世の中にはこんなにもいわくつきのバイオリンがあるのに 呪われたビオラなんてのは一向にでてきませんね。」 β「ご尤も、だがそんなものはちゃんと弾いているビオリストと同じくらい無きに等しいのだよ。 我々はもとから弾いていないのだからね。」 http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/631
632: 名無しの笛の踊り [] 03/11/10 18:40 ID:5dGkzYyy ハーリ・ヤーノシュ組曲、サイコーです!! http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/632
633: 名無しの笛の踊り [] 03/11/10 21:22 ID:5hV3wqW/ 高校の時、先輩がビオラでシベリウスのヴァイオリン協奏曲を練習してるのを聴いて はっとしたよ。 オケの中でちゃんとビオラって聞こえてるんだーって。 目立たないメロディーだったけど、「シベリウスだっ!」って 分かったもん。 http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/633
634: 名無しの笛の踊り [sage] 03/11/10 22:40 ID:L4CagPFp >>633 つまりそれはシベリウスのヴァイオリン協奏曲に出てくる 「ヴィオラ・ソロ」のこと? http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/634
635: 名無しの笛の踊り [] 03/11/12 21:57 ID:+csfIpaC ビオラ検定 5級:左手に楽器、右手に弓を持った上で弾き真似ができる http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/635
636: 名無しの笛の踊り [sage] 03/11/12 22:19 ID:crm0RS0n 1級はカプリースだなw http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/636
637: 名無しの笛の踊り [] 03/11/12 22:21 ID:+csfIpaC 検定資格はもちろん会場にちゃんとビオラを持ってくることw http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/637
638: 名無しの笛の踊り [sage] 03/11/12 23:23 ID:zHjJsrw8 >>637 えっ。そうなの? てっきり忘れてたよ。 http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/638
639: 名無しの笛の踊り [sage] 03/11/13 22:51 ID:/lSOeUEk >>638 そうだよ、忘れるならまだしも間違えてばよりん持っていくと その時点で失格になっちゃうらしいから気をつけて。 ところで藻前ら何級受けるつもりですか? http://music2.5ch.net/test/read.cgi/classical/1043754477/639
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 12 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.173s*