【ATNの本】ジェリー・バーガンジーを語ろう (548レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15: 2024/05/14(火)14:30:13.97 ID:??? AAS
【人に教えたがる人の心理ってどうなってるんですか?】
何にも出来ない奴ほど、「アレはこうした方がいい」とどうでもいいアドバイスくれるんですけど、ウゼー
ベストアンサー
人一倍、自分に劣等感があるからです
劣等感があるので、少しでも相手より自分が優位になりたい、上に立ちたいという心から言うんだと思います
省4
26: 2024/05/14(火)15:00:09.97 ID:??? AAS
ほっといてくれ ・ 自己主張が強い ・ 控え目でない ・ 鉄面皮 ・ 野放図 ・ 反省がない ・ 過剰(な要求) ・ 厚かましい ・ 怖くない ・ (全く)堪こたえない ・ 私の辞書に謙虚の文字はない ・ (他人事への)関与
ばくれん ・ (夫婦の問題に)首を突っ込む ・ 鈍感力がある ・ 恥ずかしげもなく ・ 恥じることもなく ・ 恥ずかしがらずに ・ 臆せず(する) ・ 怖めず臆せず ・ 臆するところがない ・ 臆する風もなく ・ たしなみがない ・ 怪気炎(を△上げる[吐く]) ・ あいさつも無しに ・ 大胆(にも) ・ 面の皮が厚い ・ おこがましい ・ 大きな顔をする ・ 親切ごかし(の態度) ・ 自分勝手 ・ 自分中心(の考えで) ・ 何食わぬ顔(で) ・ 心臓に毛の生えた(者) ・ うざい ・ 破廉恥 ・ あばずれ ・ 謙虚さを失う ・ 非常識(な女) ・ バイタリティがある ・ 社会性のない ・ 社会性がない ・ 恩着せがましい ・ 辺り構わず(しゃべる) ・ 心臓が強い ・ 横着 ・ 売らんかな(の姿勢) ・ 畏れもなく ・ 調子に乗る ・ 強引(なやり方) ・ (批判に)平然(と)(する) ・ 恐れない ・ 差し出がましい ・ しゃしゃり出る ・ アグレッシブ(に攻める) ・ 空気が読めない
27: 2024/05/14(火)15:01:50.97 ID:??? AAS
むきつけ(に物を言う) ・ ストレートな表現 ・ 手厳しい(評価) ・ 堂々と ・ つけつけ ・ しゃあしゃあ(と言い抜ける) ・ ずばり(と)(切り込む) ・ 公然と(批判する) ・ 侃々諤々 ・ 諤々(たる)(正論) ・ 遠慮なしに(批判) ・ とげがある ・ ずけずけ(と)(言う) ・ 無遠慮(に) ・ ぐさり(と刺す) ・ 赤裸々(に) ・ (君は無能だと)言い切る ・ 明白に ・ えげつない(言い方) ・ (本音)剥き出し(の言い方) ・ ぎしぎし(言う) ・ 粗略な(ものの言い方) ・ 奔放(発言) ・ 遠慮のない(発言)
55: 2024/05/14(火)16:29:18.97 ID:??? AAS
ATNに訴えられるぞ
69: 2024/05/14(火)16:55:32.97 ID:??? AAS
テニススクールに通っています。同じクラスに求めてもいないアドバイス(ダメ出し)を毎回してくるおばさんがいます。
技術が足りないわたしにも非があるし、そのアドバイスを受け入れよう、アドバイスされないくらい上手になろうと努力しましたが、やはりいざ色々言われるとイラッとしてしまいます。
同じレベルのクラスにいるのだから生徒間でのアドバイスはマナー違反では?と思います。しかもそのおばさんもめちゃくちゃ上手というわけではないのが、また腹立つポイント!
アドバイスしてきたら、スルーしたり嫌な顔したりして嫌がっていることを気づいてもらいたいのですが、全く効果なしです。
小さなスクールなので、どうしてもその人と同じレッスンを取らないといけません。
心では自分が我慢すべきだと思ってるのですが、脳内では怒りが爆発です。ほんとははっきり言ってやりたい!けど小さなスクールだからトラブルになりたくない!
省1
89: 2024/05/15(水)14:00:37.97 ID:??? AAS
そこで私に手取り足取り教え始めたのがチンニング(懸垂)。
台がないと手が届かないくらいの高さにあるバーにぶら下がって、
反動を使わず背中の筋肉と腕の力だけで体を上げ下げするトレーニングなんですけど、
いきなり『やってみて』と言われてもそんなの無理に決まっているじゃないですか。
でも、オジサンはお構いなし。
浜口京子のパパみたいに『気合入れろ! できるできる!』
と連呼してきて、やらないと終わらない雰囲気になり、
その日はチンニングを10回3セットもやらされました。
しかも、補助という名目で私の体も触りまくり。
オジサンは親切でやっているのでそんなつもりではないんでしょうけど……。
省1
147: 2024/05/21(火)13:46:28.97 ID:??? AAS
ホントに上手い人は聞いても、なかなか教えてくれない。
聞いてもないのに言ってくるのは、勘違いな人が多いかもね。
悪気は無いのかもね勘違いだから、本人は良い事言ってあげた気でいると思います。
レッスンでも聞く耳を持ってない人は何言っても無駄だから、本当に収集つかなくなってから始めて、聞く耳になります。
でも人間ってそういうものだと思います、
省7
309: 2024/06/10(月)13:37:39.97 ID:??? AAS
ああ、あの渡辺香津美をガチャ美とか馬鹿鍋とか呼んだり
トモ藤田をホモ藤田とかってあり得ない暴言書き込んだりして
ずっと粘着してこき下ろして誹謗中傷してるバーガンジーオタクのジジイな
本当に酷いもんだわアレは
便利なインターネットも、使う人間の民度によってはこうも醜いものなってしまうというね
まさに現代社会の闇だな
396: [age] 2024/07/29(月)21:06:15.97 ID:??? AAS
お前がジャンプしてみろよ、でなきゃ飲み屋のオヤジと同じだぞ
412: 2024/08/09(金)17:01:24.97 ID:??? AAS
童貞チンパンジー乙
511: 06/06(金)00:00:37.97 ID:??? AAS
辺り構わず(しゃべる) ・ 心臓が強い ・ 横着 ・ 売らんかな(の姿勢) ・ 畏れもなく ・ 調子に乗る ・ 強引(なやり方) ・ (批判に)平然(と)(する) ・ 恐れない ・ 差し出がましい ・ しゃしゃり出る ・ アグレッシブ(に攻める) ・ 空気が読めない ・ 鈍重(な性格) ・ (うそがばれても)平気(の平左) ・ 抜け目がない ・ たいした(女)(だぜ) ・ エゴ丸出し ・ 無責任な ・ 正面切って(反論する) ・ あけすけ(△に言う[な物言い]) ・ 忌憚のない(意見) ・ あからさま(に非難する) ・ がらっぱち ・ 開けっ広げ(の) ・ 毒のある(言い方) ・ 身もふたもない(物言い) ・ いけぞんざい(な) ・ はっきりと言う ・ 喝破(する) ・ △表現[言葉]に遠慮がない ・ オープンな ・ 容赦がない ・ 容赦しない ・ ぽんぽん(と)(思ったことを言う)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s