[過去ログ] 【NHK-FM】 ジャズ・トゥナイト2 【大友良英】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
578: 2023/05/07(日)23:08 ID:X/nw3IVV(1/4) AAS
いや全然よくない
キース・ジャレットは地が通俗音楽にあるのか何か知らないが
通俗的なメロディー、コードなんだよな
やけにポップなんだよ
楽しいっちゃ楽しいかもしれないが真剣に聞くとズコーーーーだな
579: 2023/05/07(日)23:13 ID:X/nw3IVV(2/4) AAS
>>568
大友の話、曲ともに自分にはすごくよい
ただ、選曲はNHKの人がやってると思われる曲の場合には
いい曲と甘いダラっとした曲とが混在する
ノイズ、フリー系の場合にはそもそも出来がいいものは少なく、選曲しても
なお確率5割くらい
ドラマ、映画の音楽の場合、ほとんどがよくない・・・
580: 2023/05/07(日)23:17 ID:X/nw3IVV(3/4) AAS
挾間美帆
毎回聞いてるが、「中身高校生のまま、そこに社会人としてのマナー、スタイルで
包装しました」みたいなひとね
581(1): 2023/05/07(日)23:22 ID:X/nw3IVV(4/4) AAS
大友の話は「人種・宗教・国を超えた共奏」みたいなパターンが多すぎるなー。
「人種・宗教・国を超えた共奏」をイギリスでもアメリカ北東海岸でも北欧でも
香港でも日本でもやっちゃうと、それはそれでワンパターンになってしまう。
今世紀の外国旅行は世界どの国に行っても
「またこれかよ。少し現地色がついてるだけで、基本は同じ。」っていう
つまらなさ。
空気、言語から、街の構造、材料、文化構造までまるで違うってのが
面白いんでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.683s*