[過去ログ] コントラバス(ジャズベース)その6 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
526
(1): 2012/06/01(金)11:59 ID:UbY09YnT(1/2) AAS
単板には二種類有って、
一つはコストダウンが主眼の蒸気プレス整形(表、裏)
因みに合板はプレス整形
もう一つは伝統的な厚い一枚板からの削りだし整形。
そのなかでも手作業又は機械削りに別れます。
大手工場/工房では単板削りだしでも粗方は手作業ではなくコンピューター制御のNCルーターが導入され、
寸分違わずアウトラインを整形し若干の削りだしの仕上げを手作業で、と言うのが多いかと。

ネックやヘッドの削りだし整形もNCルーターが大活躍。

手間ひまの掛かる完全手作業による削りだし整形の方がより高額になるのは道理。

中華量産物(家具屋等からの転向組が多い)は人件費の方が機械化するより安く収まるとかで人海戦術が主戦法でしたが、
省10
528: 2012/06/01(金)12:31 ID:??? AAS
>>526
大体ベニヤ楽器なんてゴミなんだから、楽器と言うべきじゃない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*